三代目 仙八来々軒
レギュラースタッフ鈴木さん、事務所に出てくるのがほぼ週一に
なってから、このblogにもなかなか登場しなくなリ、数少ない
鈴木フリークからもクレームがきた. 笑
だいたいスタッフとランチするのは、土曜日や休日に出勤した時に
ランチは外でと決まっていたので仕方ないけど。
でもこの日はたまたま土曜日、久しぶりに 何食べるか聞いてみると
最近なぜか? ラーメンにハマってるらしい。5年前は 丸亀製麺で
素うどん食べていた人なのに. 笑
魚介系の出汁で極細麺が特に好きらしいけど、そんなん近所にないので
最近オープンした呉の老舗姉妹店へ。歩いて7分で行けるし
同じく事務所が近所のラーメン大好き藤本くんも 高評価だったし。
閉店した名店の味わいを引き継ぎ、しかも広島で開業とだけあって
10分ほど外で待ち、注文してからもちょっと待ってから
ようやく実食! なるほど!なるほどな美味しさである。
まぁでもラーメンは好きだけど、好みや味は人それぞれ。このごろは
広島でも新店増えているし、相変わらず「 夢語 」はこの 2年、
常に20人ぐらいは並んでるし。この年明けの初日イベントでは
85人並んでニュースになってたし. 笑
肝心の鈴木さんの写真がないけど、狭いテーブルで隣に座ってたし
あまり浮かれて写真撮っていい雰囲気の 客層ではなかったので
残念ながら。
これとても詳しいblog!
tokaichi.com/ramen/senpachi/
CHICKEN OF ROCK
チキンオブロック
ここも土橋にできた新しいお店、なかなかとんがった店名だけど
どうやら夜は 焼き鳥居酒屋になるらしい。
写真は定番の鶏出汁しょうゆではないけど、暑かったので
おすすめの冷麺にしてみた。旨いです!
modokimaru.com/entry/gourmet/220519
instagram.com/chicken_of_rock/
もちろんこの日はラーメン大好き IT社長、藤本くんと打ち合わせで。
ラーメンランチがお決まりなのよ。ちなみにこの画像は動画から
Instaのストーリーズに上げるクセで、タテに撮ってしまう。
洋食 小さこ
さてここは久しぶりの名店。こんな店が近所にあってうれしいこと。
ちょっと違う人のblogでも。
archi-hiroshima.blog.jp/
今回は気になってたトンカツ定食にしてみる。まずはサラダが出てくる、
やっぱりひとつひとつの仕事が丁寧なんよ、ここは。
もちろんトンカツも美味しいけど、トンカツ屋のそれじゃなく
30年前のホテルで、ちょっと高いのに食べたような カツの感じ。
美味しいなぁ、でも小さこのランチはやっぱり
魚のソテーが一押しです。
touch mach
この日は「タチマチ クリエイティブ スタジオ」のSAKURAさんと。
美味しく食べて、しっかり仕事しましょうね。
instagram.com/a2shistagram36/
南インドカレーとおばんざい
ぱんちょり
カレーのぱんちょりさんがこの 6月に移転したらしい。人気店だし
2回しか行けてないけど、前店よりは近所になったので さっそく来店!
instagram.com/five14hage_pancholi_curry/
facebook.com/pancholi.india/
念のため開店 30分前に行ってみたら、なんともう並んでた。
移転して 2ヶ月、相変わらず人気なんだね〜
場所も店舗もガラッと変わったけど、オーナーのカレーへのこだわりは
徹底しているね。安定の美味しさ。
r i t .
CRAFT CHOCOLATE AND COFFEE
ぱんちょりではずっと6人ぐらい、ウエイティングかかってたので
食べたらさっさと退店〜お茶でもとちょっと遠い リタルダンドまで。
ここも穴場の人気店、最近よく誘われるのよね〜
rit-craftchocolateandcoffee.com
instagram.com/rit.craft_chocolate_and_coffee/
相変わらず どのデザインも吹っ切れているなぁ〜
このカヌレ、お土産にいただきましたよ。
デザイナー兼オーナーのスミイくん、前回は会えなかったので
話ができてよかった!
この iPhone写真が軽いけど、味わいは深く濃く美味しい!
翌日、お土産のカヌレをいただく〜 これはすごい!
チョコのカヌレなら過去最高だね。
さて... 仕事もあと一山、乗り越えて行こう。
朝起きてトイレに行き、縁側から外を見ながら深呼吸する。
よく見ると桜の木の下のブルーベリーが、たくさんなっている。
それから毎朝、自分が食べる分だけ収穫して
ヨーグルトと一緒に食べる。
そうか、たぶん猫を飼いだしたので、山鳩や野鳥が
食べに来られないんだな。うちのニャータは半分放し飼いだから、
たまに鳥も捕まえてしまうのよね。悪いヤツだ。
まぁ〜それにしても毎日毎日暑いんだな、温暖化とはいえ。
事務所にて、ついつい机の横のアクアリウムを見ながら ほんの一瞬でも
癒やされるように。
たぶん5、6年前に植木鉢から伸びた枝を、20㎝ほど切って挿した
ガジュマルが大きく伸びてきた。ちゃんと水性化したようだ。
iPhoneで撮ってるから、ポートレイトモードでボケ足が少々、
不自然だけど。
このくそ暑い中でも( 失礼 )ベランダの水蓮鉢にはちゃんと
花を咲かせてる。この水蓮鉢はかれこれ 25年以上、水と砂以外
なにも足してないけどね。
やっぱりGREEN、植物は一番強い。
GREENといえば 事務所の近所にMOSバーガーがあって、十日市店かな。
駐車場も何台かある人気店だけど、その駐車場の横の民家の塀から
生えてきた大きな樹が、とても気になってる。
どうやら桐の木らしい、着物箪笥とか使うやつね。実生したんだろうけど
とにかく成長が早いらしく、これ 4、5年前まではこの 1/3ぐらいだったのに。
事務所の窓から夕陽を 1枚。 夏もそろそろ終わりかな。
Pedro-78
急遽、打ち合わせで松山出張へ。今年になって初かな?
朝8時にフェリーに乗って、ランチする時間もあるから無理やりに
アービンズ松本さんを誘って。待ち合わせしたお店も
なかなかオサレでヘルシーで人気な、個性的なカフェ?へ。
pedro-78.jimdofree.com
earvins
ほぼ女性客しかいないカフェで美味しいランチしながら
愛媛 1グローバルな松本さんに、短い時間でも情報収集. 笑
earvin-s.com/
ちょっと郊外だけど、ほんといいお店だった。
さて、難敵に向かいますか! いいお仕事になりますように。
MASAKO TODO BALLET ACADEMY
年に一回、藤堂眞子バレエアカデミーの発表会が無事、行われた。
昨年はコロナ禍で規模も縮小して大変だったけどね。とはいえ 3年前の
コロナ禍以前のようには戻れない。チケットやパンフレットのデザインも
時間と予算に左右されてしまう。
そんなこんなでパンフレットの打ち合わせに。
今回メインの舞台は有名な「 眠れぬ森の美女 」The Sleeping Beauty
藤堂先生にデザインに使える写真とか、ネタがないかと聞いてみたけど
一切なし. 笑 なにより時間がないのはいつものことで、でもそこで
ふと思い出した! 眠り姫といえば、13年前の 13回目の発表会で
パンフレットも予算のかかった、個人的にも気に入ってるデザインだった。
その時描いた、カラーインクのイメージイラストを再利用して
13回目のプログラムをオマージュしてデザインしたい。
その場で先生に提案したら、やってみてと了承してもらった。
長く同じ仕事に関わらせてもらってると、こんな裏技も使えるという
特典かな. 笑
todo-ballet.net/
instagram.com/0217
13年前のパンフレットを見ると、この年から藤堂先生の
プロフィール写真がずっと変わっていない. 笑 これはドイツの
シュツットガルトバレエ団 が岩国で公演した時に撮った写真で
お気に入りだから。それに 13年経っても先生は、見た目
さほど変わってないので. 笑
13年前はゲストダンサーの中でも、1番若かった末原さんが
今回はトップで王子様に。
すごいのは寺下先生(左ページ上トップ)と娘さんのキリちゃん。
寺下先生も藤堂先生と同じく、13年前から写真も容姿もほとんど
変わらないけど( 未だ現役で舞台にも立っているからね、若い!)
キリちゃんは当時、5、6才でジュニアでも最年少だった。
それが今や教室のトップに!
撮影していても もうね、親のような気分ですよ. 笑
歳をとると、感慨深い仕事が増える。
1年に 1度、生徒さんたちがレッスンを続ける この風景を見る。
先生のテンションが上がりゲキが飛ぶ。
小さな子でも容赦なく。
そして発表会当日を迎える。
今年も無事、開催されてほんとによかった。
MARIO ESPRESSO
MIDORII
まめにペイントして小綺麗にリニューアルさせた、
緑井のマリオエスプレッソ、いったん無事オープンできた。
ezuyalan.com/room/
床は表皮を削るほどクリーニングされて、羅針盤のペイントも復活。
まぁ稼働したら 1年と持たないだろうけど、また 2、3年ごとに
描き直してほしいね。
テラスのテントも取れて、道路側の席はとても開放的になった。
照明もすべて LEDに交換、以前より 1.5倍は明るくなったのでは。
キッチン上部の浮き輪と、ヨーロッパの漁船が使う木製ブイのイラストは
25年前に描いたまま、色褪せもない。
今見てもよく 1人でここまで描いたり、ディスプレイできたものだ。
独立する前で、やる気に満ちていたし。
やっぱりここの開店は、MARIOに35年関わってきた中で
ターニングポイントでもあり、もっとも感慨深い開店だった。
この作品も真ん中のロープをちょっときれいに補修してみた。
この額縁は海外のものだけど、ロープと板、浮きもすべて日本海まで
行って拾ってきたゴミ。ロープの結び目は拾った当時のまま。
ほんと懐かしいなぁ。
通路側のディスプレイコーナーは、サンプルケースとしてリニューアル。
ここはエスカレータ前でとても人目に付くから、サンプルにして正解。
これもインパクト充分! 安価にできてるのに、POPでいい感じ。
帆船もきれいになって またここで何年、飾られてることだろう。
エスプレッソ緑井店はこれで一先ず、無事開店。 と思ってたらまた
マスター( 現マリオ会長 )から、追加仕事が 3つも出てきて
まずはこの扉ですよ。
もう勘弁してほしいなぁ〜。
PaPas MaMas
SPAGHETTI CAFFE
元天満屋緑井店のマリオエプレッソにて、リニューアル施工もあと一息、
毎日遅くまで心身ともにお疲れの川邊店長を連れ出して、
この近所でイタリアンと言えばここしかない!老舗へ。
上安のパパスママスは創業 26年になるかな。以前はHPも無かったけど
なんと Instaがあった。めずらし!
instagram.com/papasmamas_hiroshima/
さきほどの前菜盛り合わせといい、このカルパッチョといい
往年の SAN MARIOを彷彿とさせるテイスト。
本家がとっくに無くした味わいを、ちゃんと続けて出されている。
MARIOの川邊店長(右)と このメガネのとぼけたおじさんは、
近所の毘沙門台に住むウッチャン。この2人は私が高卒で入社した、
横川のアパレル系会社「増成織ネーム」の同僚だった。
ウッチャンは大卒で一浪してるので5つ上だけど、腰が低すぎて
当時から同期のようなお付き合い。
3人はそれぞれに 今も仕事でつながっており、いいおっさんが
こんな80年代イタリアンで集まると、ロクなこと話さない. 笑
https://www.masunari-net.co.jp/
ここで夜、食事したのはもう15年は経つだろうか。まぁ昼と違って
アンチョビキャベツとか、全体的にバリューなメニュー。
このピッツア、美味しかったなぁ〜昔食べた時は小判形だったけど
生地もクリスピーでとっても食べやすい。
イカの墨煮とか ちゃんとしてる、美味しい。
実は先日 TVつけたら、広島のローカルなお昼の番組で
ちょうどパパスママスが紹介されていた。オーナーの大手さんが
しゃべり下手なのに出されていて、どうやらここを推薦した人が
行けば必ずこのカルボナーラを注文するという。
TV放送後、毎日カルボが注文されるようになり、卵が切れたりして
大手さんにその話をすると「このくそ暑いのに カルボばっかり
作らされてイヤになる!( − _ −; 」と笑っていったので
〆のパスタはあえて、カルボナーラで. 笑笑
その大手さん、広島イタリアン界のモト冬樹. 笑(本人がそう言ってるので)
MARIO時代の先輩で、出会ってから35年になる。
昔から印象がほとんど変わらないけど、頭頂部は何センチかは...笑
SAN MARIOが創業からちょうど 50年。 パパスママス や
愛媛のマルブンをはじめ、何十名も独立出店しているけど、なぜか
広島、特に市内は少ないのよね。そして閉店した店も少なくない中で
パパスママス は同じ場所で四半世紀、店舗を拡張しながら
不動の地域No. 1店になった。
近所に安田女子大があるとはいえ、開業当時は飲食業にとって
お世辞でもいい場所とは言えなかった。地域の発展と共に、
店舗も3倍大きくなり、駐車場も増えた。でも出している料理は
そんなに大きくは変化してない気がする。特にスパゲッティは。
今はその息子さんも厨房で働いている。
母親譲りのすらっとした身長で、親父よりイケメンだ。
ずっとこの地で、ここからさらに10年、20年と続けてほしい。
あ、その前に弊社がディスプレイした壁面は
全面的にリニューアルするように。笑
さてさて、事務所でこんなもん作りました。ピッツァと木トレイを
それぞれプリンターで出力、パネルに貼り 2段に重ねて半立体的に。
ピッツァは 7㎜ 厚 トレイは 5㎜ 厚で よりリアルに。直径 80㎝!
ピッツァの写真は先日、撮影したんだけどイマイチで けっきょく
2年前の冷凍ピッツァから転用。ムズイなぁ。
MARIO ESPRESSO
さて感無量のいったん閉店から 1ヶ月、マリオエスプレッソ緑井店は
8月のリニューアルオープンに向けて、厨房の修理や全ての照明器具の
LED化など進めている。店舗自体はまったく変えずに、25年分の
最低限の補修をする。なので こちらの仕事としては テナント側の
通路にある、ディスプレイコーナーの変更ぐらいね。
と、思っていたら床のペイント補修を、スタッフの女性たちがするので
指導しろという。もちろん了解!
写真はまずプロの業者さんが、床のクリーニングしたところ。長年の油汚れなどで
ドロドロだった床を、ポリッシャーなどを駆使して表層を削り落としている。
MARIOは当時、床材もとてもいいものを使っているから、25年経っても
こんなことができる。マリーナ店の時もそうだった。
この後ワックスをかけてもらうのだが、その前にこのペイントを修復する。
長くいるスタッフから、このリニューアルから務める新人さんまで
まずはみんなで下地塗り。古い店舗の雰囲気に馴染むよう、ペンキは
薄めて、木目が透けるように。
しかもみんなお世辞抜きで上手。私が飲食業のお仕事絡んで 35年、
経験上確かなことは、飲食業で長く働ける女性は、絵心があること。
忍耐力があり、尽くせるタイプの人が多いこと。
この 2人は特に上手い。おかげで思ったより早くできそう。
一段落ついて、みんなでランチタイム。
私はここから仕上げに入ります。
なんと、いい感じじゃないですか。
それにしてもこのキッチン上の壁ペイント、懐かしいなぁ 。
25年前に作った木製の帆船キット。ホコリだらけになっているのを
きれいに洗ったところ。
5隻作った中でも、この漁船が一番お気に入り。今も見れば必ず
島の海で漁や養殖のバイトしていたのを思い出す。イタリア船だけど. 笑
この甲板、一枚一枚貼ったんよ〜 板を切って。
このクルーザーが最初に作った一隻。こっちの甲板は漁船より
もっと大変だった。板を横に曲げて貼る技で、しかも細い板と
交互に貼っていく。死んだわこれ、独立して最初の MARIO仕事が
バイトでキットの造船所。
浮き輪にMARIOの文字が、32の私、芸が細かい. 笑
こちらのヨットはロープワークがすごいなぁ。
この灯台もお気に入りで、スープボウルやココットで作った。
そしてこの日は強力な助っ人が登場!
相変わらずパツンパツンのスタイル出立で. 笑
touch mach
タチマチの SAKURAさんだよ、現場に強いなこの人は 相変わらず!
こんなペイントもソツなくこなしていく。とても安定感がある。
instagram.com/a2shistagram36/
この日はとりあえず ここまで終了。お疲れさんでした。
ファサードを含め、全体的に傷や汚れてるところをタッチングして
パッと見た目、きれいになったかな。
この看板も下段に 25年前の営業時間が描いてあったので、
塗りつぶして ここからもう少し修正する。
その左側の壁面ロゴも、もう少し濃いブルーに上塗りする。
さて後日。エイジングも兼ねて、1人黙々と ひたすら塗るべし。
仕事終わりの帰り道、祇園の讃岐屋にて。
スタミナがつくのを食べたい。
そしていつも明るいドヤ顔、SAKURAさん. 笑
S t e l l a r e
先月の山人での再会から、意気投合して今度は 3人で ステラーレへ。
余裕かましてちょいと早めに行けば、もう山平大将がお待ちかね. 笑
絵になる人だなぁ。
speranza-italia.com
この窓の意匠がとても好みだ。透明なら 目の前は川が見えるのに
川辺の緑と風、ゆっくり黄昏てゆく 光を感じる。
自転車でやってきた山平さんだけ、ソムリエマダムの
ワインおすすめコースにて Saluti 乾杯!
スイカのスープと水牛モッツァレラチーズ。甘いだけじゃない、
強いスイカの香りが印象的、しかも濃厚な。
お料理ごとに セレクトされたワインが次々と出てくる。これはいいね。
出ました! 鮎です。胡瓜とズッキーニのソース? ピューレかな。
それも初めての味わいで、青臭さとフルーティ、スッキリと苦味、
相反するものが口内で引き立て合う。以前から鮎を使うのは
石本シェフのオハコだね。
味わいながら 先日の山人の鮎を思い出していた。
前回、感動をつなげた自家製のパン。1番バッターはやはりブリオッシュ。
本ミル貝とヤングコーン、これも出てきてペロッと食べちゃったから
ミルの食感と味わいは覚えているけど。あとは思い出せない。
やっぱり 40日遅れで blogなんて載せるもんじゃないね。
失礼しました。
旨そうでしょ。美味しいのよ。
いいラベル、ベルデッキオも懐かしい響きだ。
本穴子とフルーツトマト、茄子に バルサミコだったかな。
穴子の天ぷらが 繊細なイタリアンフリッタに。
衣の食感も絶妙ですね。
前回、撮れてなかったチーズのパン。この形、かわいいでしょ。
ソムリエマダムのとても丁寧なワイン解説と、
ちょっと酔ってきた、うれしそうな山平さん。笑
金目鯛と海老、サルモリーリオで。見た目以上、金目の皮が
香ばしく甘〜い! 絶妙な火入れ。
すかさず石本シェフ自ら、温かいソースをかけてくれる。
やさしい味わいの繊細なアメリケーヌというべきか。
でもソースが残るから、パンをキープしておくべきだった。
出た! NONだね。オサレなオルタナティブドリンク。
やっぱデザインもいいなぁ。
メインのお肉はロゼール産乳飲み仔羊、無花果と。
またシェフ自ら赴き、大きなトリュフを優しく降らします。
もうこれ、なんていうか... 乳飲み子羊って人生で 2度目か。
お肉がとても甘く、ほんとミルクのような甘味で。以前、カドーレで
出来立てのモッツァレラチーズを食べた時の風味と食感を
なぜか思い出した。
パンも無花果、いい顔してる。これまた好み。
パスタは青森産ポルチーニ茸に 36ヶ月パルミジャーノ。
国産のポルチーニって初めて、3年熟成のパルミもだけど
このパスタ、麺がまたいいね。すごい懐かしいの、この噛んだ時の
感触と味わいが最高。
これは もう一皿、食べたかったなぁ。笑
なんとなくだけど、今回のメニューは前回と比べて、ベーシックな
イタリアンに寄せている感じがした。和食の山平さんいたから?
でもないか。2度食して思うのは、ステラーレは
「 和 」とも「 伊 」ともつかない、趣と味わいが愉しめる CASA。
石本シェフらしさが、この10年でいったん成熟した食卓、
広島の新しい リストランテだと思う。
ドルチェのジェラートはエルダーフラワー、カモミールの効いた
エキゾチックな味わい。 あ〜 終わった。
そして山平さん〆の一杯、グラッパはなんとベルタの SAKURA。
この木箱に入ったいかにも高そうなボトル、何故にイタリアで桜?
実は京都の有名なバーテンダーとのコラボらしい。
なんでも限定300本だとか、よく入手したね。
これはひと口でいいから味わってみたかったなぁ。
このお二人と食事できるのは、とても楽しくて癒される一時であり
私にはほんとに贅沢な、食の学びの時間になる。
この日も料理に全力投球、石本シェフとマダムに
Grazie !
FINE DAY
いつも気の利く ベランダカフェの K先生から、美味しいお裾分けが。
いつもの先生一押し、スウィンギングバードキッチンの姉妹店、
「ファインデイ」のドーナッツですね!
これはうれしい〜 しかも 3つも。
swingingbird.thebase.in
instagram.com/fineday_hiroshima/
ファインデイも開店から2年!相変わらずずっと人気なんだよね。
申し訳ないので なかなか行けてないけど、それでもこうして頂いて
食べれてるから、幸せだよ. 笑
このキャラメルナッツ(右)とシナモンロールもさすがの
SHIZUKAさん! でもでも〜
やっぱり! ドーナッツといえば グレーズドですよ、もちろん。
スタバへ行くと昔から ついついシュガードーナツを買ってしまう。
アイシングはもうちょいと少なめが好みだけど、
とにかく生地が美味しいのよ。
この手のドーナツといえば 子供の頃、好きだったナガイのパン
(フジパン)のシュガードーナツ? たしか50円だった。
ビンボーだったからめったに買えなかったけど、白いグレーズが
べっとりかかっていて、それは子供ながらにもかなり甘く感じてた。
なのでおの甘〜い部分だけ先に剥がして食べてから、
ドーナツの生地を噛みしめるように食べるのが、ちょっとした
贅沢だった。
島の小さな雑貨屋(自宅件お店のさんの奥にあるガラスの戸棚に
週一ぐらいでいくつかの菓子パンが入荷してたけど、
商品が残り少ないときはよく見ないと、古くて
カビが生えてたりする. 笑