20220617165905.jpg

Sustainnable  Department  ひろしま 


サステナブルなアイテムが全国から広島駅に集結!

持続可能を大前提とした「モノづくり」をするブランドや職人たちを

集めて、SO@R(ソアラサービス )が提案するイベントへ。


soa-r.net/sustainable-hiroshima



20220617170136.jpg

 広島駅の新幹線口 1Fのイベントスペース、けっこう目立つね。




20220617170040.jpg

EARTH   Hiroshima 

EARTH Hiroshima の商品も、ラインナップ充実!

 

earth-hiroshima.jp 




20220617170116.jpg

WOODPRO 


この会場セッティングはウッドプロが全面的協力。

什器類はすべて足場板で組んでいる。

www.woodpro21.com

instagram.com/woodpro_shop/


20220617170058.jpg 

UPCYCLINGSAC

 

米袋をリサイクルしてバッグにとか、以前からあったと思うけど

機能とセンスが良くなってる気がする。 




20220617165730.jpg

 3日ぶりに牛来さんと、この後、パフォーマンスされるので

さすがに緊張気味か. 笑




20220617170221.jpg

LOOP CARE


ループケアのプロダクツプロダクト、さすが意匠がいいのよ。

リシュラの浜口さん、お元気かな?

loop-care.jp 



20220617165809.jpg

SUNS-SERIF


この実物が見てみたかったのよね〜 先日、3人会

BOSSがすでに持ってきてたけど、ここでは欲しいタイプの

カラーリングがなかった、残念〜

sans-serif.jp 

 

20220617170402.jpg





20220617170322.jpg

Coco&K


これもよかったね! ちょっと買えないけど. 笑

coco-k.jp 



20220617170341.jpg




20220617170239.jpg

高 蔵 染


もうひとつ見たかったのがこれ、染めのアーティストなんだけど。

 takakurazome.jp 



20220617170307.jpg

この方だな、一目でわかるオーラ出してる. 笑





20220617170505.jpg

そして着物に着替えた牛来さんが立ち、 



20220617174811.jpg

なんと直接、着物にペインティングのパフォーマンス! 




20220617174859.jpg

チームで活動しているようで、専属のライブミュージシャンが

生演奏。幻想的なBGMで盛り上げる。 



20220617174925.jpg

10分もしないうちに、うねりのような派手なラインを描き上げ

そこからは素手で絵具を着物へと飛ばす、飛沫(しぶき)による

技法というか、仕上げによる作品。 



20220617174953.jpg

踊るようにしぶいていくので、見応えはあったね。でもこれを

染めという和の表現はピンとこないし、このパフォーマンスと

サステナブルがイマイチ繋がらない。 



20220617175025.jpg

あっという間に完成。 牛来さんもやっと開放されて

お疲れさまでしたね。




20220617175051.jpg





20220511190020.jpg

pizzeria

PARCO della PACE


今年はパルコさんに行く率、高いなぁ。まぁ近くて美味しいピッツァで

混んで入れないことはまずなくて(失礼)お客様で都合いいのとか

あるけど、鈴木さんがここのクアトロ好き!ってのも重要。

でもやっぱり都合だよね. 笑

写真はここの定番、ビスマルク! この卵にもこだわっている。



20220511190003.jpg

あ、それとこのランチにセットのサラダがいいのよ、パルコさんは。 

 



 

20220511185837.jpg

いいボリュームでしっかり食べてると... 




20220511190039.jpg

シェフおすすめのアサリとグリーンピース、モッツァレラチーズ。

意外な組み合わせ、でもおもしろい! 



20220511190122.jpg

なんとこの日は鈴木さんと アイ・エー・アイの藤本社長!

なんかありそうでなかった顔合わせで. 笑 打ち合わせの前に

腹ごしらえですね。

iaiweb.co.jp/



20220511190058.jpg

ラストはお決まりのクアトロフォルマッジォ! 

このゴルゴンゾーラが、なんともマイルドに口内に拡がる。




20220511190138.jpg

デザートはやっぱりジェラートで。ごちそうさま〜 



20220511190234.jpg

 さてと 午後からもいい仕事、しましょうね。




20220510182239.jpg

BaKuRo

GREEN  KITCHEN  &  BAKERY  

 

次もぜひまた!と約束して、コロナ禍や仕事やとバタバタしてたら

年も明けてもう 10ヶ月経つ。敬愛する孤高の料理人との「 食の勉強会 」

いつも楽しみだ。でも近頃はこちらの報告 & 愚痴聞いてもらうかい!に

なってるような. 笑 とかなんとか口実をつけてやっとアポどり、

指定されたお店は、なんと湯来にあるベーカリーカフェの老舗。

久しぶりにちょっとドライブもいいね。

 

bakuro-hiroshima.com

 

 

20220511184510.jpg

麦 浪

 

1987年創業の麦浪(ばくろう)は、自家農園の小麦で作った

全粒粉のパンで有名。一昨年、オーナーが亡くなられて閉店していた。

 

 

20220510182143.jpg

店舗もリニューアルして開店した BaKuRoは、先代の甥っ子にあたる方が

麦畑とパンのレシピを伝授。欧州で長く修行されていたらしく、

ギリシャ料理と自家製全粒粉パンのお店として復活させた。

 

このサイトが詳しいね。 nh-times.jp/post

 

 

20220511184435.jpg

Meze Lunch

山の川沿いでとても気持ちいいから、贅沢にテラスでいただく。

Mezeはギリシャの小皿料理、マリネとかイタリアの前菜に近いね。

野菜が美味しいなぁ。

 

 

 

 

 

20220510182302.jpg

メインはパスタかこれが選べて、これはねぇ〜 なんだったけ?笑

けっこうスパイシーだけど、辛くはない。お米の食感やハーブの強さが

なんと言えず なつかしくて美味しい。

 

 

 

 

20220510182922.jpg

で、本日のパスタはこれまた意外にも、

鯛の切り身をどんとのっけたアーリオで。これ美味しかったけど

この山中で食べる鯛のせパスタは、ちょっとウケる。

レモンがいい仕事してるな。

 

 

 

 

20220510182954.jpg

「ギロピタ」というギリシャの国民食もいただく。

ピタパンに野菜と お肉かお魚を挟み、自家製のヨーグルトで作る

タルタルソース?をたっぷりかけてある。ボリュームも満足、

美味しいねこれ!

 

 

 

20220510182939.jpg

ランチにセットで、ギリシャの伝統お菓子が付く。

これはチョコとナッツ類のサラミらしい。半生な食感で

やさしい甘さ、美味しいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20220511184455.jpg

店の目の前で川が大きくカーブしている。なので

ずっとせせらぎの音が BGM。

 

 

 

 

20220511184530.jpg

駐車場も広いし、これはオーナーさんの倉庫兼工房かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20220511184402.jpg

気持ちのいい時間は、いつもあっという間に...

 

 

仕事もあるからまっすぐ帰りましょう。

過去最高に茂ってるらしい. 笑 

kantyukyoまで。

 

 

 

 

 

20220611111232.jpg

洋食 小さこ

 

先日 いきなり懐かしい方から うれしいお電話あり、ランチでもしようと

街中で拾って 久しぶりに小さこまで。いつものハンバーグ定食か

お魚バターソテーではなく、日替わり弁当にしてみた。

このクオリティでリーズナブル、素っ気ない店内にこの辺りでも

品のいい客層でいつも満席。

 

 

 

 

20220611111244.jpg

a.Table

MOUGINS  Moroki chef

 

広島では伝説のカジュアルフレンチの草分け、アターブルの衆樹シェフ。

2018年、3度目の移転でムージャンとして開店したけど、一昨年の

コロナ禍で敢なく閉店。現在は他社で調理をしているらしい。

ムージャンが閉店してたと、噂に聞いてシェフに連絡したけど

当時は繋がらなかった。なので シャフ自ら呼び出してくれたのは

とってもうれしいこと。

 

いろいろと この2年半分の想いと野望を聞かせてもらった。

なんでも私にできることなら、協力したい。

 

a.Table = さぁ召し上がれ!いただきます!

アターブルは何度でも蘇る。

 

 

 

 

20220611111320.jpg

季節料理 ながせ

 

そして後日、今度は植田商店社長と密会. 笑 シャオさん以来、

行きたかった「ながせ」のお魚ランチ!

公私混合の込み入った打ち合わせだったけど、なんとか前向きに

モチベートできたかな。

 

 

 

20220611111350.jpg

それにしてもながせ、ランチもやっぱり美味しかった!

アジフライにはかなりうるさいので、これは100点満点。

 

 

 

20220510181523.jpg

肉割烹 幹ノ弐

 

コロナ禍もマスクももういい加減いいでしょ。なにかしら都合よく

脅され続けてるような日本ですが、この日は楽しみにしていた

恒例の 3人会へ。  お店は BOSSの御用達、お肉と天ぷらの割烹料理

幹ノ弐(かんのに)へ。

 

nikukappou-kan.com/

 

 

20220510181555.jpg

ちょっとリッチに肉尽くし、まずは肉寿司!

 

 

 

20220510181641.jpg

碗ものしんじょはやさしい味わい。

 

 

 

20220510181751.jpg

すぐさまローストビーフが出る。もう 2枚食べたいな. 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

20220510181806.jpg

ひと口サイズの分厚い和牛ステーキが、熱々で出てくる。

甘くて濃い牛肉の風味、ちゃんと噛みしめる。

 

 

 

 

20220510181820.jpg

ここから天ぷらコースに、かわいい器だなぁ〜  今風のモードだね。

 

 

 

20220510181834.jpg

コースにオプションで車海老が一尾、追加できる。おもしろいメニュー。

この殻がまた香ばしくて好み。

 

 

 

 

20220510181853.jpg

もちろん身も贅沢な美味しさ。島育ち、エビフライの尻尾は

食べる派なのだ。

 

 

20220510181921.jpg

なんとステーキの天ぷらも出てきて。

どうやらほとんどのメニューが一口サイズながら、こちらの食べ頃

見計って次々と出てくるというスタイル。これはとても気遣いと

手間暇かけているね。

 

 

 

 

20220510181936.jpg

ウニ、イクラ、以前の呼び名だとユッケ?かな。サラッと濃厚。

 

 

 

 

20220510181952.jpg

茶碗蒸しに角煮〜意外と思いつつ、しかも〆のご飯ものは…

 

 

 

 

20220510182007.jpg

なんと十勝牛のトロフレークご飯! 出汁をかけていただきます。

これは初めての食感、なんとも肉々しい味わい。

美味いなぁ…感動ですよ。

 

 

 

20220510182022.jpg

デザートも選べるのね。

このフォークの下にあるチョコ、BOSSが以前ここで食べて気に入られ

なんと先週の私の誕生日にと、わざわざ取り寄せてもらってた!

18年前の BOSSのセミナーで学んだホスピタリティーは、今もそのままに

まさに感動のカンドウコーポレーション! 

 

 

 

 

20220627140741.jpg

BOSS、ありがとうございました。

 

 

 

20220511185755.jpg

それにしても今回も牛来さんのヤバイ〜カミングアウトに始まり

終始翻弄される会でした. 笑 

長く広島をリードしてきた経営者お二人、今もチャレンジを選ぶ姿勢に

学ばされる、私だけが役得の贅沢な会です。

 

 

 

 

 

 

20220511185421.jpg

バンコク食堂 バードマン

 

昨年、連れて行ってもらった五日市のバードマン。今年は評価も

さらに上がり、人気がすごい。

 

instagram.com/tsukasafujii/

 

 

20220511185406.jpg

ランチメニューはどれも美味しいけど、やっぱりトムヤム麺ですね。

この一碗の風味、味わいのバランスがめちゃアジアン!

 

 

20220511185321.jpg

もちろん + 200¥ のグリーンカレーは外せない。おかわり自由!

 

 

 

 

 

 

 

20220511185142.jpg

これはまた別日で、こちらがうちのお客様をご案内。

平日ランチでも開店前に行かないと入れないほど、もう女史たちが

並んでいる。席数カウンター 8 だからね、仕方ないか。

このカオマンガイ、絶品ですね。

 

 

 

20220511185202.jpg

で、やっぱりトムヤム麺. 笑 ヘヴィ〜リピートしたい。

 

 

20220511185005.jpg

もちろんグリーンカレーはマスト! 美味いすよ、優しい味わい。

 

 

 

 

 

 

 

20220511185251.jpg

やっぱり夜、来てみんといけんねぇ。ソフトシェルって

アジアンではどう調理して食べるんだろ?

 

 

 

20220511185223.jpg

なんか 70年代のお母さんが、チャチャッと手芸したような毛糸の

縫いぐるみがレトロだなぁと話してたら、やっぱりオーナーの

マザーが作ったものらしい。あの看板のモデルになったお母さんの顔、

思い出して笑ってしまった。

 

 

 

 

20220511184708.jpg

す し 久

 

ラーメン大好き藤本くんと打ち合わせ前に、ランチはやっぱり

ラーメンで. 笑 リクエストは横川の、なんとお鮨屋さんがお昼だけ

ラーメン出しているという、すし久へ。開店から早めに行ったのに

すでに並んでいたけど、すぐ座れたよ。

店内はカウンターで、いかにも鮨屋って感じ。おすすめの

「 鯛だしらぁ麺 鯛めしセット 」欲張ってチャーシュー大盛りを注文〜

 

 

美味い。 

鯛出汁が濃いいなぁぁ。

このスマホ写真、なぜかぜんぜん シズル感も出てないけど

これはすごいよほんま。

 

このサイト、めちゃ詳しいね。

village-v.co.jp/news/

 

 

20220511184821.jpg

 

 

 

 

20220625181035.jpg

こちらは後日、また食べに行った時の 「 海老らぁ麺 海老づけ丼セット 」

これも美味しいけど、やっぱり鯛だしがいいな〜

ごちそうさまでした!

 

 

 

20220625181019.jpg

お鮨屋さんとはいえ、どこかしら遊び心あるようなラーメンかな、

この「 目に言う 」(メニュー)からも、そう感じるんだけど。

 

それにしてもラーメン、最近ちょっとブームというか

広島も出店、少なくないなぁ。

美味しいからいいんだけどね、藤本くんはうれし〜だろうし. 笑

 

 

 

20220510190257.jpg

まぁ毎年のことながら、春の休日の朝は GWまで、少しずつ畑仕事。

 

 

 

20220510190404.jpg

昨年のルッコラも花盛り。この種が夏には実生して

また秋にはたくさん食べれる。

 

 

 

20220510190350.jpg

売れ残りのスティックブロッコリー苗を、半額で買い植えてみる。

食べれるかなぁ〜

 

 

 

20220510190334.jpg

今年は実生した三つ葉がたくさん出てきた。これはうれしい〜

 

 

 

 

 

 

 

20220510190649.jpg

アスパラも順調だね、ここに来て以来 22年間、毎年採れる。

 

 

 

20220510190624.jpg

それに今年は特に太いのが出てくるのよ。

 

 

 

20220510190755.jpg

美味いのよこれが。とにかくもいで(捥ぎとる)生でもかじれる。

汁が出るほどジューシーで甘い。

 

 

 

20220510190523.jpg

山椒もぐんぐん伸びる。

iPhoneのポートレイトモードは上手く撮れるとこんな感じに

背景がボケてくれるけど、

 

 

20220510190506.jpg

こんな風に茎と茎の間の背景が、気持ち悪くピント合ったり、

 

 

 

20220510190448.jpg

こんな妙なボケ方したりする. 笑 やっぱり光学式レンズのように

自然なボケ足は表現できんのね。無理もない。

 

 

 

 

 

20220510190430.jpg

春だけ見れる新芽のリース。

こんなリング状に植えた訳ではないのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20220510190545.jpg

 

 

 

 

20220510191019.jpg

あ、エビネが咲いている。可憐だねぇ〜

 

 

 

20220510191004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20220510191436.jpg

ケガをしてエリザベスカラーを付けた我が家のニャータと

ひこうき雲。

 

 

 

 

 

 

20220425160208.jpg

き ぬ や    Kinuya since 1964

 

打ち合わせで本川の手芸店「きぬや」まで。もう17年来のお仕事、

流川からここへ移転させて、ちょうど 10年になる。

 

ezuyalan.com/room/2005/

 

 

 

20220425160046.jpg

本川では珍しくない かなり古いビルだけど、1階はとても広く明るい。

 

 

 

20220425160002.jpg

 

 

 

 

 

20220425160148.jpg

手芸用商品も多様になって、店舗としては難しい商売だな。

 

 

20220425160104.jpg

かつての広島 1デッドストック(不良在庫)を誇っていたボタンも

10年で半分は売れた?かな。

 

 

 

 

 

20220425160125.jpg

店の奥にはミシンがある工房と手芸教室。

 

 

 

 

 

 

20220425160237.jpg

打ち合わせの内容は、やはりコロナ禍で店の在り方が変わり

それに伴い、新しいアプローチをするために店内を改装したいとのこと。

そのリニューアルして始めるチャレンジは、とても理にかなっていたし

時流にぴったりなアイデアだったので、さっそくパースを描いて

概算見積もりまではスムーズに進んだ。だけど…

 

難しいのよね、やっぱり。

オーナーも60近くなるとリスクをかけれない。

小さなワンオーナーの飲食店などでも、よくある流れだけど。

自らにも素晴らしいチャンスが見えているのに。

 

High-risk High-return

リスクのないところに、リターンはない。

商売の鉄則ですね。

 

 

 

20220425161208.jpg

ちなみに2階の「 アルソアサロン ねむの樹 」も

弊社で移転施工させてもらったお客様。母体は島根の企業で

広島に出店して、20年ぐらいにはなるんだろうか。

根強い顧客様が多く、長く利用されている。

 

https://www.instagram.com/mitsui_hiroshima/

 

 

 

20220617175819.jpg

久しぶりの大阪へ。仕事ではないけど急に決まってしまい、

まぁ用事が済んだら時間もあるし、べタな観光でもするかな。

天王寺に泊まるので、歩いて行ける通天閣でも観よう。

 

 

 

20220617175917.jpg

これぐらいならもっとバシッと描けるよ。

建物の古さがとてもいいね。

 

 

 

20220617175944.jpg

あべのハルカス、想定してたより軽い感じするなぁ。

高さはすごいのだけど。

 

abenoharukas-300.jp/

 

 

20220617180002.jpg

それに比べて、大阪市立美術館のなんて権威的な佇まい。

スマホで撮っても美しい、素晴らしい建造物だね。

 

osaka-art-museum.jp

 

 

20220617180023.jpg

その向かい右側に、通天閣がひときわ目立つ。

 

 

 

20220617180049.jpg

広い公園、動物園の上を歩いて行けば、

 

 

 

20220617180109.jpg

おなじみの新世界〜 通天閣へ。遠くから見たことはあれど

上に登るのは初めて。

 

tsutenkaku.co.jp

 

 

20220617180131.jpg

なかなかいい眺めだった。ネオンの色彩がさすがの大阪. 笑

 

 

 

20220617180149.jpg

意外と感動したのがこの塔の天井画。復刻したものなんだね。

これがよほどか感動した。

 

 

 

20220617180208.jpg

それに通天閣のすぐ横にこんなレトロな喫茶店があるのが

ちょっとわざとらしいほど、でもたまらないね。

 

 

 

20220617180230.jpg

まぁ夜になるにつれ、ライトアップの色が派手に変わるんですよ。

 

 

 

 

20220617180255.jpg

で、通天閣のすぐそばで、上手な呼び込みお兄さんに

まんまと引っかかり串カツ屋で晩ごはん。

 

お疲れ様でした〜 

よく寝れたわほんま。

 

 

 

 

 

 

 

 

20220617180412.jpg

さて翌朝。広島に帰る前に寄り道してこちらまで。

 

 

 

20220617180708.jpg

万博記念公園 太陽の塔へ。

内部を復元し公開してるのでどうしても観たかったのよ、ずっと。

 

taiyounotou-expo70.jp/

 

 

 

 

20220617180731.jpg

初めてこの塔を肉眼で見たのは、もう32年?は前になる。

東京に向かう車中、道路から一瞬だったけど、その存在感と違和感は

今でもはっきり思い出せるほど。

 

 

 

 

 

20220617180754.jpg

雨も降ってるし、スマホだから写真もイマイチだけど、

 

 

 

20220617180811.jpg

なんて でかいのよ!

それに月並みだけど、なんか生きているようだ。

 

 

 

20220617180829.jpg

その背には「黒い太陽」

近くで見ると顔の部分も、繊細な造形がされていて

存在感が際立つ。

 

 

 

20220617180844.jpg

事前予約しておいたので入館もスムーズに。まずは復元されたという

「 第4の顔 地底の太陽 」ここと内部の 1階フロアのみ撮影 OK!

 

 

 

 

 

20220617181733.jpg

そして通路を抜けると、一気に眼前に拡がる「生命の樹」へ。

とにかくすごい迫力。でもどこかしらなつかしい意匠で、昭和世代には

魂が揺さぶられるというか、ゾクっとしたりクスッとなったりする、なにか。

極彩色なカラーリングとライティングに、会場の BGM?が相待って

月並みだけどこの樹がまるで、うごめいてるような気がした。

 

 

 

 

20220617180938.jpg

 

 

 

 

 

20220617181755.jpg

これを創造した岡本太郎さんの念(想い)が、まだここに残ってる。

この施工を手がけた、当時の多くの職人たち。そしてこれを復元した

現代の人たち。

当時全国から訪れてきて、これを見た何万人もの人たち。

 

太陽の塔の この血のような真っ赤な内部に

多くの人々の様々な想いが、まだここに残留しているんだね。

 

 

 

 

20220617181008.jpg

 

 

 

20220617180952.jpg

アメーバーたちがかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20220617181034.jpg

呪術って…笑 さすがたろーさん、予言してるな。