278A1486.jpg

多と美 Sukima.

CENSA inc

広島の広告・WEB業界で、天才と呼ばれているクリエイターがいる。

WEB制作会社の草分け、カンドウコーポレーションのCCO・デザイナーで
個人でもプロダクトを展開しマルチに活躍している、柳谷くんだ。

彼を紹介してくれたのは、同じくWEBのアイエーアイ、藤本くんで

もう 15年ぐらい前かな、親友でもある彼が「 ヤンプー 」と呼んでいたので
私もついヤンプーって呼んでいる。でも14下の彼に感心すると言うよりも
尊敬のレベルで観ている。またそんな大げさなと思うだろう、でも
彼と接したことのあるクリエイターや業界人なら、
常識と言っても過言ではない。まぁここで説明しても長くなるし
過去の制作としてわかりやすいところだと
「 シェアフル 」や「 エア書道 」など有名なコンテンツだろうか、
これらも 10年以上前になるんだよね。

SHAREFL
「 まだないもの 」を先につくれる 非営利ラボ。
sharefl.jp/

AIRSHODOU
全身空間書道インスタレーション。
sharefl.jp/projects/airshodou/

CENSA inc

千差株式会社 社名は「 千差万別 」と「 sensor センサー 」が由来。
デザインとプロダクト、コンテンツを生み出すホームベースとなる。
censa.jp/index.html
facebook.com/censa.jp/


278A1513.jpg

そのヤンプーが昨年、奥様と展開しているミニメーカー「Sukima.」の工房と
ショールーム兼デザイン事務所として「 多と美  TA TO BI 」を開設した。
しかもうちの事務所と同じ川沿いで、歩いて 5分で行けるところにある!
で、さっそく見学に行くことに、ヤンプーに会うのも何年ぶりだろ?

着いてみてびっくり! そこは以前からとても気になっていた 古いビルで
ここで事務所やギャラリーとかできたらいいなと 思っていた建物。
古くてもとても堅牢なビルで、ファサードも常にきれいにされている。
23年前に事務所物件探していた時から、目をつけていたけど
どうみても自社ビルっぽいし、一般に貸し出してるとは 思えなかったから
まさか借りれるなんてね、しかもヤンプーと繋がるなんて。
羨ましいなぁ。

sukima.gift

instagram.com/sukimagift/


278A1512.jpg
「 エアコンをかけているので 扉を閉めていますが お店 OPENしています!」
こんなセンスがいいね〜 奥さまかな。


278A1496.jpg
入るとほぼ 前面が窓ガラスで披けていて、とても明るく開放的。
どちらの窓からも、川と樹樹が広がる。



278A1449.jpg
展示用の什器類もデザインされている。工房兼店舗ショールームだが
フロアそのものがヤンプーの実験室のようだ。そしてプロダクトの
プレゼンルームでもある。


278A1457.jpg
REGI GOCCO
ヤンプーが直々に、とても丁寧に商品の案内と解説をしてくれた。
まずはこの「 レジごっこ 」  Sukima・CENSAの原点になる商品だろう。



278A1459.jpg
自らの子育てで生まれたアイデアだろう、2〜3歳でも遊びながら
商売の基本を学べる。アプリのデザインが これまた秀逸。



278A1502.jpg
mobile 

レジごっこのコインや このモビールも、すべてレーザーカッターで
作られている。


278A1480.jpg



278A1499.jpg
そのモビール用のパッケージだが、これがまたよく出来ていてね、


278A1500.jpg
どんな形態やサイズのモビールでも収納できるよう、てぐすを通す穴や
折りケイの位置などを設計し、シミュレーションして製作している。
なんとすべてのモビール商品が、一つの型でパッケージできる優れもの。

アイデアからデザイン、設計製作まで、一つのプロダクトを
一人でこなしている。このセンスとクオリティで。


278A1475.jpg
他にもたくさんアイテムが展示、販売されている。詳しくはサイトにて。



278A1489.jpg
HOSITOKI 

星形の積み木。積み重ねたままインテリアにもなる。
パッケージはレーザーカッターで切っていて、高額なトムソン抜き代も
いらないし、小ロットで回せる。


278A1460.jpg
YAMAZUMI
なんだこれ? これもまた特殊な形の積み木が目を引く。


278A1464.jpg

直角で組んでるブロックがない、この特殊な形の積み木は
どのような工程で できたのか。
私も公私に渡り木製品には精通しているので、これを 1からプロダクトして
このクオリティで商品化することが、どれだけ面倒なことかわかるだけに
ほんとすごいことだよ。



278A1505.jpg
RIVER SEA GROUND
リバーシーグラウンドは駒を三角形にしたオセロ。
単に駒の形を変えただけではない、三角錐を使った新しいルールや
工夫がされていて、それを木製品としてこの完成度で仕上げる。
いやはやこれも秀逸すぎて驚くばかり。


278A1468.jpg
どの商品もインテリアとしても楽しめるように、デザインされている。



278A1492.jpg
maze ornament
「 迷路オーナメント 」これもすごいよ。よくある迷路のゲームだけど
アイデアとセンスが細部に利いている。






278A1466.jpg
ie shougi tou
「 いえしょうぎ  陶 」 それぞれの駒の行動範囲を、駒のデザインにして
駒上に焼き入れている。写真のタイプは将棋盤が陶器製で、なんと
食卓での食器としてのアレンジも提案している。


278A1510.jpg
しかも「 いえしょうぎ APP 」ボードゲームもできている。マジか!
こうゆうところが、一般人だと そうスムーズにはできないもんだが
ヤンプーにとっては片手間、サクサクっとやってのける。


278A1498.jpg





278A1494.jpg
10sanji wakasa yusuke
その陶器製の将棋盤を製作しているのは 我が故郷、江田島の陶芸家で
「 10サンジ 」若狭さん。「 多と美 」で焼物も展示販売している。
instagram.com/yusuke_wakasa/



278A1481.jpg

HIBA RINGS

庄原の森を守り、循環させるプロジェクト「 ヒバリングス 」の
メンバーとしてご夫婦で活動中。HPもシンプルながら秀逸なデザイン。
hibarings.jp/


278A1483.jpg




278A1491.jpg

TSUKIGASEYA

おつまみの専門店「 月ヶ瀬 」のパッケージデザイン、WEBサイトまで。
とてもキレイな金平糖を買って帰った。
tsukigase.info/
instagram.com/tsukigase.hiroshima/



278A1507.jpg
ヤンプーの秘密基地「 多と美 」におじゃまして、ざっと説明された商品を
載せてみたけど、そんな「 モノづくり 」もさりながら
ひとつひとつの商品に込められてる想いや、ストーリーがおもしろい。
それはヤンプーが醸し出すカリスマ性と相まって、私の貧弱な文章では
とても表現できないので、気になる人はぜひ「 多と美 」へ。
木製品に宿る可能性を、ヤンプーが導く様々なプロダクトに
接触してみてはいかがだろうか。


それにしてもここは、想定以上の素晴らしい物件だった。
また遊びに行きたい、迷惑だろうけど. 笑




IMG_9769.jpg

HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING

Craftbeerと炭火「はればれ」


いつも忘年会で集まってた「 大大大〜 先輩と 」の会も昨年は 5月に
今年は新年会として、やっと はればれに集合。

hnb.beer/
facebook.com/harebarehiroshima/

IMG_9770.jpg
まずは HNB自慢のクラフトビールで乾杯!


IMG_9828.jpg
ハンドミーダウン の木下さん(左)クラフトジャーナルの榎さん(中)
グラブの山田くんも久しぶりだなぁ〜  みなさん元気だわ。

hand-me-down.jp/
craft-journal.com/
instagram.com/grab_portrait/


IMG_9766.jpg
いつもながら、ここのクラフトビール飲み放題付きのコース料理で
もちろんビールに合う料理、ヘルシーでお得ですよ。


IMG_9767.jpg



IMG_9772.jpg



IMG_9780.jpg
古い iPhoneなので、写真は勘弁してレベル。



IMG_9781.jpg
やっぱり NARU姐さん中心に このメンバー集まると笑っぱなし。



IMG_9778.jpg
珍しくお魚揚げたのも出てきたよ〜



IMG_9783.jpg
二次会行く前に、なぜか大御所 お二人のツボ押しタイム. 笑
ストレス多そうですね。



IMG_9785.jpg
人気デザイナー 3人でおもろいなぁ。オリさんも相変わらずで
山田くんと水岡くんは、かつてのペンギン組同僚で親友。


IMG_9784.jpg





IMG_9826.jpg
元は私が個人的に、NARU姐さんを労いたくて始まった会。
こんなに長く続くとは、ありがたいね。




IMG_9695.jpg

a m i

花びら茶・百花百葉茶 

お客様が 3年ぶりにビジネスフェアに出展するらしく、
誘われたので冷やかしに. 笑 前回より大きなブースになっていた。
とても気合い入ってたけど、場所がよくなかったね。写真も
よく見たら、社長の頭しか写ってないし. 笑

hanabiracha.com/index.html
business-fair-cs.net/

IMG_9697.jpg
アイテムもずいぶん増えて、商品らしくなってきたなぁ〜



IMG_9679.jpg

castagna 

あ、やっぱりカスターニャさんも出ているのね、当然か。
せっかくだから買って帰ろう〜 手前味噌だな。
castagna.co.jp/


IMG_9669.jpg

T a N a K a

田中食品
とうぜん田中食品さんも ご出展〜 5年ほど前にちょっとお仕事、
頂いたけど、あまりお役に立てれなかったなぁ。
tanaka-foods.co.jp/


IMG_9692.jpg

FRESCO SAND CAFE 

なんと、見慣れたなつかしい笑顔がふたつ! 
フレスコサンドカフェさんもちゃんと出ていますね〜 まだお昼前なのに
もうケースのサンドイッチは からっぽだし。
frescosandcafe.com/


IMG_9693.jpg

Shimahei 

そのお隣はなんと「 燻製シマヘイ 」人気店が軒を揃えてるな〜

しかもそのシマヘイで質問攻めにしている美人さんは、
広島コピーライターの草分けで「 レプロ 」のプランナー、森さんだ。
狭いなぁ〜 広島はやっぱり。
shimahei.com/


IMG_9676.jpg

K A K I J A N

Shirasuya e's

なにげに目に入ったのがここ、わが故郷 能美島(現・江田島市)の
漁師の息子さんが運営している、ダイニングバーのオリジナル商品。
牡蠣をオサレなリエットに加工していた。センスいいね〜
近年の江田島市は元気で、地元の牡蠣やレモン、オリーブオイルなどの
加工品やブランドを展開している。
このリエットもなかなか凝ってるな〜 美味しそう。
shirasuya-es.com/products/


IMG_9694.jpg

TAIYO PACKAGE

タイヨーパッケージ
タイヨーさんも気合入ってるな〜 優しい野村さんはお元気かな?
taiyo-pkg.com/


IMG_9690.jpg

EARTH

Hiroshima
おっとお世話になってる、いつもの岩ちゃん笑顔!
ソアラサービス牛来さん肝入りのブランド 「アースヒロシマ 」ですよ。
昨年の「 サスティナブルな〜」もよかったね。
earth-hiroshima.jp/

IMG_9691.jpg
アイテム増えたなぁ〜 もう広島を代表するブランドになってきた。




IMG_9673.jpg
おや? これまた見覚えのあるパッケージデザイン〜
やっぱり故郷の商品はすぐ目に入るね。
hatsuhana888.base.shop/



IMG_9670.jpg

マイ・コック
なんとマイ・コックさんもお米のブランド「 広島きらり 」で
出展されてた。去年の配送トラックを思い出したよ。
もち麦と黒米(古代米)のブレンドを購入、さっそく玄米と合わせて
炊いてみた。うれしいな、がんばってるなぁ〜 

hiroshima-mycook.jp/
instagram.com/mycookmy/

IMG_9671.jpg




IMG_9667.jpg

A x E L, 

コワーキングスペース アクセル
それとアクセルさんも出展していて、絵図屋も仕事してもらってる
タチマチ SAKURAさんの荷物運びもお手伝いした。
もちろんアッシーです(死語)笑

axel.hiroshima.jp/


IMG_9683.jpg
さて一段落したので ここでランチ。産業会館の大きな食堂へ。



IMG_9688.jpg
いただきます〜
久しぶりに会うみなさん、いい仕事してました。
やっぱりこうゆう場所には、ちゃんと足を運ぶべきやな。



IMG_9637.jpg

pizzeria

MARIO ESPRESSO


3人会の帰り 袋町を歩いたので、お土産に冷凍ピッツァでも買おうかと
エスプレッソを覗いたら、店長が気前よく出してきたのが、この

IMG_9635.jpg
MARIO 冷凍ナポリピッツァバレンタインバージョン!
である。笑 甘いチョコが苦手とゆう方にと、店長が実験的に作り
商品化したらしい。マリオデザート全店でも購入できるとか。
マメだね〜 ハート型のピッツァは本場ナポリにもあるけど、
チーズまでハートとは媚びるねぇ。
せっかくいただいたので、一応宣伝しておこう。

もちろんちゃんとノーマルのピッツァは買いましたよ。



IMG_9640.jpg
だがひとつ残念なのは、指示通り焼き戻すとハートが溶けて
こんな形になる. 笑



IMG_9643.jpg
でも美味しく頂けました。
甘いの苦手な彼氏、上司さんにぜひ!



278A1432.jpg
広島鉄板焼 & BAR

蓮 H A S U

9ヶ月ぶり?の 3人会、年に2回ぐらいできたらいいなぁと
肉食べたいと言う BOSSに、牛来さんが選んだお店は「 蓮(ハス)」
お店に着いてみて、あれ?ここは以前も来たかなと思ったら
やっぱりそうだった. 笑 
牛来さんが県外のお客様を接待するのに、お気に入りのお店で
個室あり、美味しいコース料理で 〆にはお好み焼きが出るという人気店。


278A1437.jpg
5年ぶりだけど、ここは変わらずおもしろいコース料理を出してくるね。



278A1438.jpg




278A1436.jpg
トコブシかな、これも美味しいです〜



278A1445.jpg
メインのステーキもこりゃ、たまりませんね。




278A1448.jpg
そして 〆はもちろんお好み焼き! ごちそうさまでした。




278A1431.jpg
さてお久しぶりのお二人、私の立場はオブザーバーですが
いつもお二人のぶっちゃけ暴露トークには終始、笑っぱなし。
つくづく役得だなぁ。 

IMG_9630.jpg
前回の問題発言からその後の報告まで。
いつもながら BOSSのフィードバックが切れ過ぎです。



IMG_9644.jpg
でもこれは次の 3人会が早まりそうです. 笑



IMG_9494.jpg

MISAKI BAKERY

土曜日、まずはこちらでパンを買うことから始まった。

instagram.com/misakibakery/

IMG_9493.jpg
やっぱり土曜の朝だから並んでいる。待つこと 20分。



IMG_9496.jpg
ちょうどこれぐらい待つのは楽しい。ちょっとワクワクするね。



IMG_9495.jpg
毎回同じようなスマホ写真ですが、載せる意味はない。



IMG_9499.jpg
サンドもいいなぁ〜



IMG_9498.jpg
スタッフさんのサービスがとてもいいんです。






IMG_9510.jpg

ARCHIVE COFFEE

ROASTERS
パンをチャリのカゴに入れて、そのままミサキベーカリーからすぐ
川沿へ出る。昨年オープンしたらしい、オサレな珈琲専門店、
「 アーカイブコーヒーロースター 」へ。カフェじゃないけど
私には場違いだなぁ. 笑 ここで待ち合わせ。

instagram.com/archive_coffee_roasters/

IMG_9501.jpg
広く開放的な店内、グレーでもあたたかいデザイン。
贅沢な空間ですごいな、今更ながら。


IMG_9507.jpg
なんとここでドリンク頼んだら、先ほどミサキで買ったパンやケーキが
持ち込みで食べれるらしい。マジすか。恐る恐るイケメンの
店長らしき人に聞いてみたら、快く OK!
ミサキの美味しいチーズケーキと、これまた美味しい珈琲を頂く。


IMG_9505.jpg

Lapis Lazuli

この近所でお世話になってる「ラピスラズリ」烏田先生と。
先生の親友で 私の先輩だった人の 十三回忌のことで、
相談にのってもらった。すみません。

lapistyle.jp/

IMG_9503.jpg
先生は小麦粉やお肉が食べれない。でもここは一品だけ
グルテンフリーのカップケーキがあったので、ありがたい。
20席ほどあるけど、すでにすごい人気店だった。
また来よっと。




IMG_9511.jpg

READAN DEAT

その後、ちょっと時間があったのでこれまた歩いて 5分のこちらまで。

readan-deat.com/blog/
instagram.com/readan_deat/

IMG_9517.jpg

M D 15th

ポップアップストア in 広島

この日は M Dノートの 15周年記念のイベントやっていたので
これは観ておかないとね。

md.midori-japan.co.jp/15th/events/hiroshima/


IMG_9523.jpg

M Dが選んだ 15人のアーティストが、M Dノートに直接描き下ろした
ARTが展示されていて、圧巻モノ!


IMG_9518.jpg

s h u n  s h u n

素描家 しゅんしゅん

なんと初日はしゅんしゅんさんが在廊していたので、久しぶりに会えた。
もう10年前かな、初めて観た時の感動はずっと残っている。
相変わらず ひょうひょうとしていて、お変わり無く。


shunshunten.com

IMG_9524.jpg



IMG_9521.jpg
とても狭い店内、彼のファンたちで溢れているな。


IMG_9520.jpg
この M D万年筆がとても気に入ったので、思わず購入してしまった。
左利きの私でも すらすらと書ける、感動モノなのだ。



IMG_9525.jpg
M Dの紙製ケースに しゅんしゅんさんが今朝、描き下ろしたらしい、
原爆ドームの線が優しくて、さすがだった。







IMG_9284.jpg

お好み焼き

n a c c a

年末の〆お好み焼きから続き、ナッカさんへ。1月のちょっと
スタミナつけたい気分だな。

nacca-hiroshima.com/
instagram.com/okonomiyaki_nacca/

IMG_9343.jpg
お好み焼きはやっぱりすごいなぁ。こうもハマるとやばいわ。



IMG_9335.jpg



IMG_9338.jpg
4年目を迎えても変わらず、丁寧にキチッと丸く焼くオーナー。
ごちそうさまです!




IMG_9346.jpg
さてこれはその 3日後、この 3名様とお仕事前の腹ごしらえ。
沖村さん(中)の住まいがナッカのすぐ隣なので、ついつい。


IMG_9345.jpg



IMG_9285.jpg
でもやっぱり同じものを頼んでしまう、広島お好み焼きあるある。



IMG_9398.jpg
なんとナッカさんが昨年、Tj Hiroshimaに載ってたのよ。
この表紙のお好み焼きも、なんとナッカさん!

tjtj.net/magazine/5927.html


IMG_0338.jpg

MURDERED BY THE MUSIC

YUKIHIRO TAKAHASHI

ど田舎の島で育ち「 音楽 」に目覚めたのは、兄が聴いていた影響で
平凡にビートルズからだった。邦楽ではアイドル歌手などには興味なく、
フォークソングやシンガーソングライターというカテゴリーに
ハマってる自分が、ちょっと大人になったような勘違いをしていた。

そんな中学生の頃、Y M O(イエロー・マジック・オーケストラ)が
流行り、その音を後輩の家で初めて聴いた時の場面と、えもいえぬ興奮は
40年以上経った今でも、リアルに思い出せるほど。

土・日にはそいつの家で、昼間っから大音響でリピート。静かな島の
坂道にある家で、おそらくかなりの近所迷惑だったろう。

レコードを購入したらテープにダビングして、また何度も聴く。
なにがそれほど中毒性があったのか、それはもう間違いなく
高橋幸宏のシンセドラムだった。当時のあるあるだけど料理用の菜箸や
木製の物差しを持って、ジャンプなどのマンガ雑誌を床に並べ
曲に合わせて叩きまくる. 笑単調なドラムパターンを完コピできただけで
自分には才能があるんじゃないかと、勘違いしていた。

それから高橋幸宏がソロで出している曲に興味が湧き、
最初に買ったレコードがこの「 音楽殺人 」だった。
YMOとは違い、ほぼ全曲とてもテクノポップで軽快なリズム。





そんな私の青春に欠かせない名役者、高橋幸宏さんが亡くなった。


古いレコードは島の親父が再婚した時、勝手に捨てられたので
リマスターのCDをポチってみた。40年ぶりに聴くキレッキレのドラムに、
あのクセの強いネチっとした歌声。ちゃんと訳して覚えた英語の歌詞も

今でもスラスラと歌える自分に驚いたもんだ。



IMG_0339.jpg

高橋幸宏さんへ
感謝を込めて、ありがとう。





IMG_9036.jpg

GREEN GABLES

SELECT
年始あいさつのついでに、寄り道してちょっとグリーンゲーブルズ へ。
この場所でこの親子に会うと、妙にホッとする。
blog120.fc2.com/
instagram.com/greengables.select/


IMG_9037.jpg
オーナーの久保田さんとはもう 30年以上のお付き合い。
自宅兼お店からここへ引っ越してから、今年で 8年目になる。
1号店は五日市駅のすぐそばにあった、とてもオサレなショップで
アンティーク生地やオーダーメイドの洋服を仕立てていた。

グリーンゲイブルズを開店される以前から現在まで、久保田さんはいつも
アグレッシブに活動していて、人がいたら喋ってないと
死ぬんじゃないかと思うぐらい お元気だ. 笑 同年代の女性と比べても
若々しくずっとエネルギーに溢れている。

一方、娘さんは見ての通り穏やかで優しい、お母さんとは真逆の人で
一緒にお店で働くようになってからは、
( お母さんに引き込まれたんだろうけど. 笑 )やっぱりいろいろと

あったみたいだ。親子とはいえ、親子だからこその葛藤。

私のクライアントには経営者がお母さんで、娘さんが後継者ってのが
何店かある。美容院や飲食店、社員のいる会社まで、業種は違えど
後継ぎがぶつかる問題は、どこも同じような気がする。

でも大丈夫。
「 母と娘 」のつながりは、男では理解できない強さがある。
たぶん父と息子よりも深く、尊いと想う。




ezu23-01-02 1.png

あけまして おめでとう ございます。
今年も絵図屋を よろしくお願いいたします。