MARIO DESSERT
並木通り店 Renewal Design & Coordinate
マリオデザート並木通り店 店舗リニューアルコーディネート。 2018
袖吊り下げ看板のレストアペイント。
20年間、吊り下げられていた看板(上)
塗装も思っていたより劣化してなく、本体も腐ってなかった。
4日間の施工で、全塗装とクリーニングで見違えるようになった。
看板を下げるアームも本来のアイアンらしく塗装して、いい感じに。
広島 PARCO前、並木通りでも一等地。
少しでも長くお店が続くように。
MARINA MARIO ESPRESSO
Renewal Design & Paint Coordinate
マリーナマリオエスプレッソ 店舗全面リニューアルデザイン
ペイントコーディネイト。 2014 17年目の大改装にて。
床のフローリングは かつてのペンキ塗装を 風合いのいいところで
残しながら削り、クリアワックス仕上げ。
これはけっこう面倒だった木製看板(笑)
木製壁面エイジングペイント。
小さいお子様連れの家族対応に、ベンチシートを増やした。
MARIO 初、キッズコーナーを新設。
なつかしい看板もこんなところに。
http://www.ezuyalan.com/blog/2012/04/post-413.html
中古のカヤックをレース艇風にエイジングペイント。
ヴィンテージ A 級ディンギー レストア ペイント。
神戸にあった有名なレース艇ディンギーを陸送。
船体もかなり劣化してた。腐ってる塗装を剥がしてからペイント。
しんどいけど やりがいのあるお仕事(趣味・笑)になった。
MARIO DESSERT
フジグラン広島店 Display Coordinate
マリオデザート フジグラン広島店 ディスプレイ コーディネート。 2011
デザートはここまで13店舗展開してるけど、出店ごとに現場や
時流に合わせて、内装が微妙に変えている。
例えば壁のブルーストライプは全店全て違うし、無い店舗もある。
1号店から15年目、このフジグラン店から
ロゴカラーや内装デザインも大幅に見直された。
このギフトパッケージのカラーリングは旧型。この年から
デザインごと変更した。
ストライプはブルーの色から変わり、滲みを活かしたペイントで。
今回の木製ケーキディスプレイは、旧 岡山駅店に使っていたものを
リサイクルしている。塗装を半分落として、再び着色仕上げ。
カイマキ店長に続いて、この子も長い がんばりやさん。
MARIO DESSERT
ゆめタウン広島店 Display Coordinate
マリオデザートディスプレイ用、木製ケーキ。
天満屋緑井店の 2F カフェスペースよりフジグラン広島店まで
6店分製作。 1店舗につき20〜26個、彫りまくり(笑)
30 ㎜ 厚 のパイン材使用。実際のケーキと同様にフルーツ部分のみ艶が出るように、ウレタンでナペしている(笑)
マリオデザートゆめタウン広島店 デザイン・ディスプレイ 2008
柱用ロゴ看板。
こちらは店舗側面腰板部の看板。柱用とは木目が違う。
インフオメーション用黒板コーディネート、ペイント施工。
オープン用 D M 。
このイラストが採用されてからオーナーに気に入られ、このまま
木彫りにできないかと依頼されたのがきっかけ。
2013年 コラボ展で展示。
ゆめタウン広島店 オープン用 D M・撮影デザイン。
MARIO DESSERT
SOGO呉店・さんすて福山店 Display Coordinate
マリオデザート & カフェ そごう呉店ディスプレイ・コーディネート。 2007
この頃からデザートの看板娘(娘じゃないか・笑) カイマキこと 海田店長。
ストリートショーケースもあり、けっこうがんばってる(笑)
奥行きがなくかなり狭いので、サンプルケーキはミニチュア化している。
ちょっとかわいい。
こちらは さんすて福山店のディスプレイにて。年に2店舗出店。
MARIO DESSERT
岡山駅店 Display Coordinate
マリオデザート 岡山駅店 ディスプレイコーディネート 2006
岡山店に出すプリンは、地元の蒜山ジャージー乳を使って作るため
古い牛乳缶をペイントしてアピール。プレートは銅板製でリベット留め。
マリオデザートガールもこの店から登場。
MARIO del Sole
Logo D. Sign Coordinate and Paint
アルパーク東館 2F マリオ デルソーレ ディスプレイ。天井ペイント。2005
円柱に銅板で作った、オリーブのディスプレイ。
店外通路側 壁画。
オープン用 D M 円形を閉じるとそのまま封筒になるデザイン。
Piccolino MARIO
Coordinate
AEON MALL 広島府中店 ピッコリーノマリオ コーディネート。
写真パネル撮影と施工。2004
左のパネルで 高さ 4500㎜ 当時のプリンターでここまで伸ばすには精度が低く、コストも高価だった。
オープン用 D M デザイン。
MARIO DESSERT & CAFE
天満屋緑井店 Display Coordinate
マリオデザート木彫りケーキディスプレイ。緑井天満屋店で初めて製作し、ディスプレイされた。
当初は木目を活かすためカラーインクで薄くペイントしている。このころはまだ彫りも丁寧(笑)
このころデザート全店で展開した、アップルパイの木製看板。
ほぼ同一のものを各店用に8枚彫った。
miss hoa
Logo D. Sign Coordinate
ベトナミーズカフェ ミス・ホア オープンコーディネート。
思い出深いファサード看板。