278A3453.jpg

て つ ま る か き

故郷の三高へ、久しぶりに仕事でテツマル海産へ、撮影に向かう。
宇品からフェリーに乗ると変わらない、安芸の小富士きれいな曲線。

instagram.com/tetumaru_kaki_/

278A3542.jpg
現場に入るとさっそく撮影! まずは水揚げされた牡蠣がゴロゴロと。


278A3465.jpg
この牡蠣は一般的な吊しの養殖とは違って、このままカゴに入れて
海に吊し育てるもの。なので定期的にカゴを入れ替えて
牡蠣の殻にに付いたふじつぼや海藻などを、ひとつずつ取り除いてる。


278A3460.jpg



278A3501.jpg
牡蠣打ち作業場に入ると、大きな生簀に水揚げされた牡蠣を漬けて
きれいな海水で掛け流しにして洗浄していた。


278A3508.jpg
詳しくは言えないけど、ここで何日か活かすことで、牡蠣の殻内の
砂や泥を吐かす。アサリと一緒だね。
この掛け流しで吐かす作業をしない、牡蠣屋も多いらしい。


278A3471.jpg
牡蠣打ち場は昔と変わらない景色だ。もう50年も前、子供の頃
母親の牡蠣打ち場に連れて来られていたから、なつかしいけど
この現場の寒さと匂いは、とても嫌だった。


278A3476.jpg
打ち子(牡蠣を打って殻から身を出す作業)の技術レベルによって
手取りに大きな差が出る。打つのが上手い人は下手な人より
何倍も早く打ち、しかも身を傷つけない。
冬場だけの島の女性たちができるキツイ仕事だったけど、私の母親は
名人と言われていたほど、よく稼いでいた。
残念ながら今の広島は、外国人就労者がほとんどである。


278A3493.jpg
打ったばかりの牡蠣、この水は牡蠣の殻の中にあった海水であり
体液でもある。この状態ならまだ生きている。


278A3484.jpg



278A3532.jpg
それから出荷が決まると袋詰めに。ここから冷蔵で 1週間〜食べれる。
「てつまるかき」はひいきなしに持ちがいい。打ったその日に
クールで送れば、2〜3日日で届き、そこから冷蔵庫でも 5日はいける。

広島は牡蠣の生産量日本一だが、その品質は生産業者によって
大きく差がある。残念な牡蠣屋や悪質な業者も昔から居たし。
そういった仕掛けや内情も知った上で、誇れるブランド牡蠣を
育てないとね。
広島牡蠣も未来は無い。





278A3526.jpg
島の牡蠣屋は家族経営がほとんどだろう。テツマル海産も
三代目のてっちゃんとお母さん、弟と妹さん、それに娘さんまで
家族みんなでお仕事されている。


278A3519.jpg
それにしてもびっくりしたのがお母さん!なんてお若いし、
お元気でなによりです。歳を聞いたらマジ驚いたね。
これはやっぱり現役で仕事されているのと、牡蠣の持つ
天然エキスの力だろう. 笑  間違いない。

子供の頃から あつかましい私は、いつもてっちゃんの家に
遊びに行くのが楽しみだった。この笑顔の
お母さんが、
貧乏な我が家では決して食べれない、
美味しいおやつを
出してくれるから。


278A3554.jpg
テツマル海産の創業は 1957年ごろ、今年で 67年目となる。
三代目のてっちゃんは 島の幼なじみで同級生。この写真で見ても
わかるように、子供の頃からとても人が良く まっすぐな男。
クラスのみんなに好かれていて、優しく大らかな海人だ。

私たちが子どもの頃は、島の牡蠣屋はどこもみな めちゃ儲かっていて
彼のお父さんの代も とても稼いでいたと思う。当時新築した自宅は
誰もが羨むほどの大きな鉄筋の洋館だった。
でも創業者である祖父が大きな負債を抱えてしまい、その家も
手放すことに。

てっちゃんは牡蠣屋を再開するために、めちゃしんどかったと
振り返る。そんな話の時も、親や自分の境遇を責める言葉は
一切出なかった。



278A3556.jpg
いろいろ撮影しながら、牡蠣屋の現状を聞かせてもらったけど
広島の牡蠣養殖は、とても厳しい現実に向き合っている。
温暖化、瀬戸内海の生態系の変化、牡蠣の餌や天敵など。
島の漁師も後継者がいないので、もう数えるほどしか船も無い。

そんな話を聞きながら、なにも前向きな言葉が返せなかったけど
それでもてっちゃんは、嘆きながらもこの表情で。
不安を笑い話にして受け入れていた。



278A3545.jpg
私たちが小学生だった 50年前、この海は汚かった。
よく赤潮が発生して、たくさんの魚が死んで浮いてたりした。
今は透明度もぐっと良くなり色も青く、明かに海は
きれいになっている。

でも、見た目きれいでも
水質がいいとは限らない。


tetsu2.png
フェリーに乗って桟橋を見送ると、灯台の目の前を
テツマル海産の船がゆく。


IMG_0203.jpg
また帰って来るね。




tetsu1.png



23kyoko3.jpg

龍 の お 支 度

DRAGON'S  PREPARATION
5月の二人展から半年、お客様でアーティスト?デビューした
江田島のポプラ美容室 kyokoさんが個展を開催。

instagram.com/kyoco_h/

IMG_0020.jpg

Flower shop SHAMROCK

ギャラリーは私のアドバイス通り、シャムロックで。
ここはちょっと厄介な作品でもいける、とても使い勝手がいい。
instagram.com/shamrock/


IMG_9989.jpg
5月の個展の後、長〜い反省会からしっかりアドバイスして、で
けっきょく設営や撤収のボランティアさせられたわけで. 笑


IMG_9991.jpg
でもまぁ開催前日に 間に合わせたし、いい感じに収まった。


278A3109.jpg
来年の干支に因んで、龍の書も多く仕上げていた。



IMG_9995.jpg
壁に自由に釘など打てるので設営しやすいけど、さすがに
劣化も目立つね。


IMG_9993.jpg


IMG_0011.jpg



278A2206.jpg
作品は 5月に展示した、富士山シリーズから。


278A2240.jpg

歴 清 社   REKISEISHA

歴清社の箔押し紙に描いている?のではなく、どうゆう手法だろうか。
もともと長く書を嗜んでいるので、歴清社とも繋がりがあるみたい。
歴清社と言うと個人的にはやっぱり師の川原先生。なつかしいなぁ。
rekiseisha.com/


278A3084.jpg



278A3097.jpg
富士山と もうひとつ、この「 ぐるぐる 」渦巻ではあるけど
因果だったり輪廻、宇宙、またはこれも龍としてのイメージも。
ある日突然、降りてきたらしいのでどうなんでしょ。


278A3117.jpg



IMG_0004.jpg
初日は多くのお客様、特に江田島から来られて盛況だったね。


IMG_9992.jpg


IMG_9996.jpg
今回はちゃんと私が撮影して、ポストカードを印刷したので
これはやっぱり売れ線ですよ。


IMG_9997.jpg



IMG_0010.jpg






IMG_0016.jpg
まぁでも前回から半年で、よくここまで仕上げたもんだ。
関心したよ。
勢いと集中した時のパワーは相変わらずだけどね、
続けないと意味がない。

なによりもバテないように、
がんばりすぎないように。


23kyoko2.png
シャムロックの入り口、ガラス戸には、先日ここで個展されていた
梶川さんの直筆イラスト。これまたすごいなぁ〜
アイデアとさっと描ける安定感と。さすがだな。
perukerumiru.jp/


23kyoko1.png
T A R I R U ?


IMG_9875.jpg

AxEL, 

この春の名刺セミナーの流れ?で、アクセルの幹部 3名相手に
心理ドローイングセミナーを開くことに。
以前は年に数回はやっていたけど、前回レクチャーしたのが
おそらく穴吹の講師してた時かな、8年前か?
久しぶりだし、手強い 3名だから気合入れていく。

https://axel.hiroshima.jp/
s-produce.com/

IMG_9871.jpg
稲田先生のラインドローイングセミナーから始まり、
頭をほぐしてから、心理ドローイングで現在のポジショニングへ
導きます。

IMG_9869.jpg
ハギーさんの絵も分かりやすい、いいラインを出してる。


IMG_9866.jpg
代表の下宮くん、ちょっとストレスが多いかな?
らしくないと言えば偏見だけど。


IMG_9872.jpg
SAKURAさんは... やっぱり!って感じだった。
みなさん、心の底からお疲れ様でした。




IMG_9876.jpg

miss hoa MARIO

さてセミナーの打ち上げはアクセル目の前のここ!
オープンからもうすぐ 1ヶ月、もう落ち着いてますかね。
ezuyalan.com/miss-hoa-mario.

IMG_9879.jpg
食事をしながらセミナーの延長戦ですね。
フィードバックと反復。

IMG_9882.jpg
〆のフォーは美味しいけど、ちょっと夜のメニューアイテムが少ないね。
もうちょっとお酒も呑めるようにしないと。





IMG_9903.jpg
天ぷら食堂 

田 丸

さて後日、そのアクセルの美女お二人と打ち合わせランチは
6年ぶりかな? 天ぷらの田丸にて。いつも並んでる人気店だから
気が引けたけど、ちょうど座れてよかった。

tenpura-tamaru.com/
instagram.com/tenpuratamaru/

IMG_9901.jpg
いつものドヤ顔 SAKURAさん(右)とネルコラボの中村さんと。
二人と話してるとハッとさせられることが多い。なんにせよ
若いってことはいいことだなぁ。


IMG_9899.jpg
田丸も 6年も経つと提供スタイルや、他にもちゃんと変化してる。
相変わらず美味しいし人気は不動だな。


tamaru.png
ほつれたセーター着てないで. 笑    儲けてるんだから、
新しいの買いんさい!と、ボケをかましつつ 楽しいひととき。


IMG_9910.jpg

Avec le soleil 

田丸まできたら当然ここも寄らない訳にはいかない。
アヴェックルソレイユへ。
instagram.com/aveclesoleil

IMG_9908.jpg
平日お昼過ぎでもうこんだけしかない。ここも人気は定着してるね。


IMG_9906.jpg
でもラッキーなことに食パンは残ってた! 個人的にはこの食パン
それと食パンを使ったここの玉子サンドは、かなり推している。
広島でも TOP 3に入るね。あくまでも個人的に〜


278A3040.jpg

ANALOGRAPHICS

PENGUIN GRAPHICS

9月に事務所を引っ越されたペンギングラフィックス。
神ノ倉山公園「 音楽の森 」も無事開園したので、ようやく
新事務所にごあいさつへ。
https://penguin-g.com/

278A3026.jpg
いつもの中村さんと奥様、絵になるね。先日はお疲れさまでした!


278A3030.jpg
ご自宅の 2階部分をすべて改装、仕事場としてリノベ。
以前から自宅に事務所を併設できると、聞いてはいたけど
やっぱりお家そのものが、普通の一軒家ではない空間になっている。
什器もインテリアもハイクオリティなもので整っている。


278A3045.jpg
なによりもお二人が住み慣れたフィールドで、こちらが
向かい入れられる、客人になれたような気分。
以前の事務所よりも、お互いがリラックスしている気がする。




278A3039.jpg
職場ではこの書籍に挟まれた「 BALLY 」が圧巻。


278A3033.jpg
谷先生も 1番いい席に鎮座されていた. 笑


278A3044.jpg



278A3048.jpg
1階にはまだ、納まりきれなかった作品や資料が てんこ盛りに。

278A3049.jpg
貴重な財産だからね、奥さまもこりゃ たいへんだわ。


278A3047.jpg



278A3052.jpg
個人的に驚いたのがこのカントリーマン! 
きれいにレストアされていたけど、すごいのはこの中身ね。
ポルシェの中村さんもよかったけど、これも乗ってるというのが
意外なようで、めちゃ似合っているなと思った。


278A3055.jpg
また落ち着いたら お邪魔しに行こっと。
谷さんには もう来んでいいと言われそうだが. 笑



IMG_9837.jpg

minagarten

久しぶりに皆賀のミナガルテンへ。打ち合わせ後、ランチすることに。

minagarten.jp/
instagram.com/minagarten.jp/

IMG_9823.jpg
イベントスペースでは季節柄、スワッグやツリー作りの
ワークショップ販売していた。


IMG_9824.jpg
ここのパンもどれも美味しそうだ、いい顔してるし
プライスも攻めている。


IMG_9832.jpg
本日のランチプレートはこんな感じ! 美味しくてボリュームも満足〜 
でもこの日は客が多く、見てたら調理してるのは 1人だったので、
ずいぶん待たされたね。まぁ、時間のない人が来る店じゃないし。



IMG_9828.jpg
倉庫だった無骨な空間を、上手に仕切ってオサレなカフェに。


IMG_9835.jpg
元々の石垣を隠さず、逆に利用して本棚にリノベ。


IMG_9838.jpg
お昼過ぎても、客が途切れないね。


IMG_9839.jpg
この吹き抜けが好きだなぁ。


IMG_9840.jpg
3階の生活雑貨、アンティークショップも変わらずに。


IMG_9842.jpg
がんばってるね〜 また行こう。。。






IMG_9845.jpg

FINE DAY

ランチの帰りについでじゃないけど、近所のドーナッツでも。
いつもお土産で頂くけど、店舗に来たのは初めて。
店鋪前を通ったことはあるけど、とにかくいつも客が並んでるので。

instagram.com/fineday_hiroshima/


IMG_9843.jpg
ファインデイ、もちろん並んでますね。この近所の焼き菓子の名店、
スウィンギング バード キッチンの姉妹店でドーナッツ専門店。
3年前オープンしてすぐ、コロナ禍になってたいへんだっただろうけど
それでもずっと行列が絶えない人気店。


IMG_9849.jpg
もちろんオサレな店構えは、ハンドミーダウン 木下さんデザイン。
狭くおまけに変形の敷地を 上手くレイアウトしている。


IMG_9851.jpg
20分待って入店、1番のお気に入りグレーズドがまだ残ってた!
お土産用も買えて満足満足。

hito-mono-hanashi.com/

IMG_9850.jpg
本来はここでカフェもできるカウンターがあるけど
コロナ禍以降、できなくなったみたいね。

隣のスーパーで 1円でも買い物すれば、駐車券出るし
ここもまた来よっと。


IMG_9812.jpg

Mizube Jazz 2023

雁木クリスマス & 水辺ジャズ

何年ぶり? てゆうか水辺ジャズや雁木タクシーは、
地域デザインの納島さんが長く関わっていたので、以前からちゃんと
観たかったのよね。
gangi.jp/pdf/2023

IMG_9818.jpg

Fujii Masami

SAXOPHONE PLAYER

ご無沙汰してました藤井さん。彼のサックスも森ジャズ 2019以来
だけど、やっぱり外で聴くジャズは格別。
しかも真冬の川辺、真夏の森とは真逆の響きがあるね。

IMG_9822.jpg
また照明がとてもいいね〜 派手なのに厳か。


IMG_9805.jpg
夜店や SHOPもけっこう出ていてびっくり!
おや? 見覚えのあるツンデレシェフがいるよ〜


IMG_9803.jpg

TRATTORIA PIZZERIA

p o l i p o

やっぱり来てた、ポリポの山川シェフだ。相変わらず商売抜きで
義理を通す、男気あるなぁ〜 この後すぐ完売してたけどね。
polipo-net.com/


mizube.png
雁木タクシーのナイトクルーズも、ひっきりなしに行ったり来たり。


IMG_9810.jpg



IMG_9809.jpg
あ、川原さんが長く関わってる「パレット」たのしいカレンダーだよ。


mizube2.png
知ってるお顔とも たくさん逢えて、
寒くてもあたたかい夜だった。




_DSC9390.jpg

MUSIC FOREST   音楽の森

神ノ倉山公園
天然岩にペイントするという、絵図屋としては前代未聞の
お仕事だったけど、無事こけらおとしのコンサートが迎えられて
ホッとしたね。
ezuyalan.com/room/music-forest.
instagram.com/kannokura_official/

278A3215.jpg
朝早く公園に着くと、寒い中コンサートの準備ができていて
この日が来たんだな〜と。


278A3225.jpg
ミュージシャンも集まり、音合わせリハーサル中。


278A3231.jpg



278A3320.jpg



278A3282.jpg
観客もだんだん集まってきたね。


278A3388.jpg
コンサートと言っても一般的なイベントではなく
この神ノ倉山公園の運営に伴う、プロジェクトの一環としての開催、
レセプションだね。観客はオーナーの身内と公園関係者、地元の
お偉いさんたちで、それでも 120名は集まったからすごいな。


278A3286.jpg
さて始まりました、まずは岡田オーナーからごあいさつ。


278A3292.jpg
そしてペンギングラフィックス、中村さんがお祝いのメッセージと
乾杯の発声を!( と言ってもジュースだけど. 笑 )





278A3364.jpg
コンサートはこの 3名、ボーカルの女性は岡田オーナーの親戚で
海外で活動しているミュージシャン。
きゃしゃで可愛い子だけど 声は軽くないし、この日はポップスから
R&Bなど歌い分けていた。



278A3351.jpg



278A3371.jpg



278A3360.jpg
きれいないい声が山間に響く。鳥の囀りも聴こえる。
若いけど絵になる人だったなぁ。


278A3384.jpg
ペンギン中村さんご夫婦も もちろんご満悦ですね。


278A3257.jpg
食事もジビエのカレーやうどん、たこ焼き、スイーツやコーヒーなど
ケータリングしていた。これがまた美味しかったね〜


278A3383.jpg



278A3338.jpg
このタイミングで山は見事な紅葉になってた。でもオーナーに
言わせると、本来はこんなもんじゃないほど 鮮やかな紅葉だとか。
寒暖差がなくなってる、やっぱり異常気象なんだよね。


278A3311.jpg



278A3315.jpg
やっぱり森で聴く生音楽。
あ〜「 森JAZZ 」を思い出さない訳がない。



278A3308.jpg



278A3335.jpg




278A3242.jpg




_DSC9395.jpg




IMG_7234.jpg
これもペンギンさん撮影から。
来年、暖かくなったらまた集まりたいね。
またここで、音楽に染みたいな。


kamikura2.png



IMG_9532.jpg
神ノ倉山公園「 音楽の森 」アートペイントもいよいよ納期が迫ってきた。
難題の正面、石垣鍵盤に手を付ける。



IMG_9522.jpg
原寸大トレースは用意したけど、やはりトレースではこの凹凸に
うまく線が描けない。鍵盤の角に座標を決めて、マスキングテープで
直線を引いて描いた。


IMG_9525.jpg


IMG_9546.jpg
2日目、この日は寒かった〜 薄着でナメていた〜
一気に冬がきた感じ、ちょっと風邪ひいたよ。


IMG_9545.jpg




IMG_9571.jpg
さて 3日目。この日は朝から強力な助っ人を 無理やり連れてきた。


sakura_p.png
もちろん! タチマチクリエイティブの SAKURAさんですね。
先月のミスホア マリオのペイントでもいい仕事、してますから
助かるわ〜
instagram.com/a2shistagram36/


IMG_9570.jpg
下描きした上から 2度塗りして仕上げてもらう。


IMG_9577.jpg
鍵盤は 高さ70㎝あるので、けっこう時間かかるのよ。


IMG_9574.jpg



_DSC9401.jpg
これはペンギングラフィックス中村さん撮影。
さすが臨場感ある写真だね。


_DSC9407.jpg


IMG_9580.jpg





IMG_8816.jpg
さて手洗い場のピアノ騙しペイント、ここでクライアントより
修正依頼が。グランドピアノ原寸サイズの 88鍵を描いたけど、
その左右の空きが間抜けだと言われた。


IMG_9530.jpg
なので左右に 1オクターブずつ描き足すことに。dynamic!


IMG_9476.jpg
丁寧に鍵盤を一鍵一鍵仕上げていく、地道な作業。でも多いなぁ〜


IMG_9586.jpg


IMG_9585.jpg




278A3164.jpg
こちらはついに完成! インパクトも充分、いい感じです。


278A3217.jpg
見る角度によって鍵盤が踊るように、流れて見える。


278A3220.jpg
ベートーヴェンの名言岩も渋いね。




278A3172.jpg
それと公園ファサードの石柱ロゴサイン。紅葉に映えて厳かに。


278A3182.jpg
この大きな石柱に、ロゴをペイントした途端
公園全体にとても心地よい、緊張感が生まれた。
樹々の紅葉にもよく映えて、品もよく線が細いのに
ロゴは力強く主張していた。

やっぱりデザインの力はすごいな。



278A3195.jpg
手洗い場ピアノも完成。これは こけらおとしのコンサート当日朝に
正面のロゴペイントを金色で仕上げた。


278A3193.jpg
クライアント様が持参してきたアンティークな椅子が
完璧にハマってるね。
instagram.com/kannokura_official/



278A3199.jpg





278A3202.jpg
さていよいよコンサートへ。楽しみだなぁ。。。


IMG_9548.jpg
ぜんぜん関係ないけど、現場にいく途中の道沿いで 朝日に映える
この一本の樹が 気になって撮ってみた。だんだん紅葉して
透ける光がとてもきれいだったけど、やっぱり
スマホじゃ撮れないな。



IMG_9493.jpg

Fresco Sand Cafe

2年前、リニューアル開店した フレスコサンドカフェ八本松店。
実はこの 7月にお店にお客様の車が当たって、ファサードが
めちゃくちゃに壊れたらしく、長く閉店されてた。トホホ...

で、やっと修理も終わり開店です。長かったね〜
ezuyalan.com/room/2022/

IMG_9496.jpg
この日は壁にディスプレイしていたイラストパネルを、また改めて
取り付けに。この壁紙も貼り替えたので、以前の展示写真を見ながら
前回通りに ほぼ再生。


IMG_9495.jpg
商売再開。3ヶ月は痛かったけど、これはきっと来年オーナーが
大きく発展する予感。





IMG_9497.jpg

STARBUCKS

作業が終わってせっかくなので西条でお茶でも。
1年前にオープンした、スターバックスゆめモール西条店へ。
higashihiroshima-digital.com/

IMG_9498.jpg
ディスプレイに同行してもらった、タチマチの SAKURAさん(左)と
だからスタバ、だけじゃないけどね。


IMG_9499.jpg


IMG_9500.jpg
うーむ、やっぱりシュガードーナッツを見てしまう。
常に美味しそーだ. 笑


IMG_9503.jpg
SAKURAさんといえばスタバですよ. 笑   スタッフ割引もハンパない〜


IMG_9501.jpg
スタバでお昼を済ませてしまうの、初めてだね。


IMG_9504.jpg
フレスコサンドカフェのかわいい〜スタッフ、東間さんと。
休日に出て来てもらってすみません〜 ほんとよく働く子です。






IMG_9506.jpg



IMG_9505.jpg
SAKURAさんと知り合ってから、スタバやカフェなど入ると
必ず黒板をチェックしてしまう.
この西条店も SAKURA先生的には 50点かなぁ〜と. 笑

instagram.com/a2shistagram36/

IMG_9508.jpg
スタバからの帰り寄り道して、同じく西条のフレスコサンドカフェへ。
こちらは営業してるので、お土産にとうぜんサンドイッチを。
めちゃ美味しいからね〜 忖度贔屓一切無し。




IMG_9507.jpg
あら、ここでも黒板に目が行くね。
これはさすがのいい感じ〜 
SAKURA先生的には 75点でしょうか。


278A2108.jpg
いよいよ神ノ倉山公園「 音楽の森 」アートペイントへ。
7月の現場打ち合わせから長かったけど、実は 9月からちょくちょく
現場には入っていた。 


IMG_8100.jpg
まず初日、現場に来てみたら ステージにする場所に
インターロッキングが敷かれていてびっくり。
まぁフラットな部分がいるか〜


IMG_8122.jpg
まず石垣を高圧洗浄してから、ペイントする岩の表面と
岩と岩の継ぎ目をセメントで埋める。


IMG_8124.jpg
その横の平たい一枚岩も、ペイントする側面だけ下地塗りして。


IMG_8641.jpg
その上から黒ペンキを塗って、ベースを仕上げる。


IMG_9537.jpg
ロゴをトレースしてペイントする。
凸凹の黒い岩にカーボンではまったくトレースできず、まずは
ロゴを描く部分に白をうっすらと塗り、乾いてからトレースした。


IMG_9473.jpg
下描きが終了。だいたいこんな天然の岩にペイントするのも初めて。
何名か有識者?に相談にのってもらい、ペンキの材料なども決めた。



278A2111.jpg
公園正面にある石柱、3mほどあるけどこれを公園の
入り口サインにする。


IMG_9429.jpg
こちらも洗浄、下地塗りしてから まず黒ベースを塗る。


IMG_9475.jpg
ロゴをトレースしてペイント! 小さなスタッフ郷原さん
がんばってる!




278A2114.jpg
問題はこの手洗い場のピアノ化騙し絵ペイント。アイディアはいいけど
描くとなるとムズかったね。


IMG_8120.jpg
まず鍵盤になる部分を伸ばすため、セメントで
70㎜ほど埋めてから〜


IMG_8634.jpg
下地塗りしてから、真っ黒にペイント。


IMG_8636.jpg


IMG_8647.jpg
ピアノは艶をテカテカにしたいので、4〜5回と塗り重ねていく。


IMG_8798.jpg
鍵盤を描く位置を決めて、白い下地を塗る。


IMG_8801.jpg





IMG_8117.jpg
喫茶 & 軽食 ジョイフル
現場はけっこう山の中なので、コンビニ弁当買って上がってたけど
この日は昼から現場入りしたので、ちょっと気になってた
山のふもとの古い喫茶店に恐る恐る入る. 笑
inakagurashi-hiroshima.com

IMG_8114.jpg
ずいぶん昔、流行ってたカナディアンハウスがめちゃ渋い。
御年配の夫婦?オーナーさんが、きれいに使われている。


IMG_8111.jpg
ランチメニューと喫茶メニューも豊富。魚フライ定食にしたら
ちゃんと美味しい!このボリュームで 700円〜 僻地なのに駐車場も
埋まっていたから、平日でも幅広い層のお客でいっぱい!


IMG_9428.jpg
食の細〜い郷原さん、珍しく焼うどんを注文。
珍しく完食。


IMG_9427.jpg
気に入ったので 2回目も来店。2回目も魚フライ定食〜 笑
ごちそうさまです。




IMG_8806.jpg
さて仕事仕事。現場に行くだけで 1時間ちょっとかかる、夕方 4時には
日も暮れて気温が下がるので、1日 5時間ほどしか作業できない。


IMG_8816.jpg
鍵盤を原寸でトレースして描く。白黒合わせて 88鍵あるので正確に。


IMG_9518.jpg
11月になってようやく紅葉し始めた。温暖化なのでこんな山でも
紅葉が明かに遅くなっている。寒暖差が出ないと色付きも悪い。


IMG_9431.jpg
でも黙々と作業する郷原さん。


IMG_9474.jpg



IMG_9472.jpg
さてここも鍵盤、そろそろ描かないとヤバイな。