7月はちょこちょこと。
ogni modo GOLDEN GARDEN BOCCA ROSSO 2022.07.16 Sat

ogni modo
7月に入ってもまだまだ仕事も落ち着かない。でもまぁ打ち合わせして
ちょっとランチでも行こうかね?となることも。
近所で同じ店に行く確率が高いけど、ちょっとずいぶん久しぶりに
十日市の懐かしいイタリア料理「 オンニモード 」へ。
検索してみたらこれ詳しく載っていて、しかもおもしろいなぁ〜
「 君はまだ十日市を知らない 」
instagram.com/fumio.tanaka.ogni/
定番のパスタランチにしてみた。このサラダが出て、
前菜も出るのね。丁寧に調理されてるし、ちょっと
なつかしい味わいがする。これは期待できる。
パンもかわいいサイズだけど、美味しい。
やっぱりパスタもキチッとされている、女性ターゲットだろうけど
品のある美味しさ。あ〜 でもスマホ写真なのでほんと申し訳ない。
このシェフはどこで修行されてたんだろ?
そしてデザートまで。ごちそうさまです! これ店によっては
もう+500円はするランチですよ。いろいろ良く考えられてるなぁ。
ここは昔、老舗の居酒屋だった店舗で 窓がないから暗いのよね。
おそらく居抜きでやってるから、ちょっと店内も居酒屋感が否めないけど
そのギャップをちゃんと活かして埋めて、運営されている。
なのでとうぜん、昼から女性客で満席になった。
GOLDEN GARDEN
in Hiroshima WORLD BEER Pub & Kitchen
またある日、わが故郷のお客様からとつぜんの呼び出し。
3年に一度ぐらいあるのよね この客、仕事にはならないけど. 笑
来いと言われたお店はなんとここ!
instagram.com/goldengarden_beer/
facebook.com/goldengarden/
このイワシ?アジ? 魚の重ね焼きがなつかしいテイスト、旨かったね。
さて次の店に移動〜なんとここで、ずっと会いたかった男に遭遇!
デザイナーの沖石さんだ。すごいなぁこれは、引き寄せの法則だね。
くつろいでるところおじゃましてすみません〜
では次は Area ku-ga で再会しましょう!
hiroshima-artscene.com/
facebook.com/y.okiishi/about
BOCCA ROSSO
さて移動〜 連れて行かれたのがこれまたいつもの「ボッカロッソ」笑
まぁ MARIOでも夜しかやってない、とにかくお手軽なのよ〜
定番ながらこのトリッパも 美味しかったなぁ。安いし。
ボッカといえば とうぜん居ました、
恵美( えみ・いかついけどかわいい苗字. 笑 )シェフです。
10年越しに帰ってきた 90年代の MARIOヤローで
袋町のマリオエスプレッソが生まれた頃の、30年前の味わいを
再現できるんです。
その恵美さんらしい、MARIOベタ中のベタパスタが このイカ墨!
安定感バツグンですね、明日のトイレを気にしながら. 笑