さて、スージィベーグルの後は急いで
先週オープンした、ボントレ珈琲店へ。
ここはあのビストロボントレの2号店で
店舗デザイン・設計はもちろん、
ヌードエレメンタリー 髙本先生だ。
このカレーランチ、ビストロのと味は同じですが
ここで食べるとまた違うね〜 ここはこの狙ってる
「 ゆるさ 」がいい・・・
グラマーペイン岡田オーナーが食べていたのはこのツナサンド。ね?ゆるいっ(笑)
美味しそうでした、カツサンドが絶品だったって!
だらだらと打ち合わせ
& 企みながら、時間が過ぎていく。
いい ヒトトキ です。
グラマーの3号店、いよいよ施工に入ります。
もしかしたら、お手伝いさせてもらえるかも?
たのしみだな〜
104席の大型喫茶店。ヌードエレメンタリーの本骨頂、品の良い空間と配色バランス。
でもそこいらのオジサンも抵抗なく入れる「 ゆるさ 」はさっすがでしたね・・・
壁に1枚の絵もないのも、いまはこれでいいんです。でもここから、まだまだ変化していきます。
生き物だからね、お店も、お客様も。
おっとここで
カメラマンの N O R i さんが合流〜
ちょっと意外な組み合わせですが(笑)
たのしかったですよ。
メニューは他にも、ナポリタンスパゲティとか
ハンバーガーとか、いかにも喫茶店なんです(笑)
このデザートのプリンとワッフル、オイシイです!!
安いデス!!!
ロゴももちろん髙本先生(笑) これ、ほんと好みだな〜 いつもながら、この力の抜け加減・・・
できそうで できないんだよ。
この店のコンセプト・立地など聞くと、いかにこのデザインが はまってるかわかる。
センスのいい、かっこいいデザインができる人は広島にも多いけど、髙本さんほど、マーケットを熟知して
デザインしてる人、そうはいない。 まさに「 売れる 」デザイン。
福山では伝説のカフェオーナーで、今は超人気の雑貨店 ダレンアーモンドの経営もこなす、彼ならではの
苦い経験と商売の哲学から生まれてるんだよね。
お店を創った人の話をネタに、ゆっくりとお茶をする。 勉強になる、贅沢な時間。
さて福山にきたらやはり、ダレンアーモンドへ。
平日3時過ぎ、ここも第2駐車場も満車!
店内入ってすぐのコーナーは売れ行き商品の山積みです。
左の蓄熱式湯たんぽ、ついつい買いました(笑)2500円だったかな?
去年ここで3200個も売ったスグレもので、これは使って納得!ですよ。
でもこうゆうのに目が釘付け(笑)これはいい〜
店内にキッズコーナー?テーブルがあり、いつも
ママに連れてこられた、おこちゃまが勝手に遊んでる(笑)
店内なのに、絵になるのよね〜
で、もうやっぱり X m a s モードだね・・・
広島市中区広瀬町3-24 秋田ビル301 Tel 082 532 1288 Fax 082 532 1290
Copyright (C) 2010 EZUYA.Co.,Ltd. All Rights Reserved.