焙煎しだい。
イリガン珈琲店  2019.09.02 Mon

20190904182708.JPG

イリガン珈琲店

長〜いお付き合いのお客様、三原のカフェ Jamさんのご依頼で

こちらで撮影に。 この深煎りの珈琲、美味しい・・・

ケニアかエチオピアだったかな? ここの濃いのはねもう、

コーヒーじゃないみたいな、果実感がすごい。

 

jamnezumi.blog.fc2.com/blog

 

 

20190904182958.JPG

16時過ぎ、小腹が空いてたのでバタートーストをペロリ。

シンプルで定番なものほど、素材が出るね。めちゃ美味しい。

 

 

20190904192104.jpg

店内も洒落っ気も飾り気もない、でも居心地はとてもいい。

 

 

20190904192121.jpg

もう2周年なんだ。

今時オリジナルデザインの箱入りオーダーマッチを作って配るなんて

ここはシャレが効いてるな. 笑

20年前はお店を開店させる度に、オーダーマッチをデザインして

納めていた。懐かしいなぁ。

 

 

20190904183016.JPG

チープで無機質、昭和喫茶店のような看板がよく似合う。

元は雑貨屋さんだった店舗を、居抜きでうまく活かして

内装デザインしている。

 

 

 

 

 

 

20190904191621.JPG

さて打ち合わせして後日、珈琲焙煎の撮影に。

煙がすごいらしいので、閉店後 18時半より始まった。

 

 

20190914192055.JPG

見慣れないけどロースターは富士珈機製、珈琲の焙煎機としては

もっともポピュラーなものらしい。

火を入れて、ロースターが温まるまで待つこと15分。

 

fujiko-ki.co.jp

 

 

20190904191640.JPG

熱が入ると一気に豆を投入〜  この小窓の中でぐるぐると回しながら

焙煎され、ゆっくり色付いていく。

 

 

20190904191722.JPG

でも後半は一気にあの珈琲色になっていき、オーナーが豆を

チェックする度に、なんとも芳ばしい香りがグッとくる。

 

 

20190904191739.JPG

このあたりになると、もう秒刻みでチェックしていて

仕上げのタイミングを見極める、緊張状態に。

 

 

20190914192306.JPG

同じ産地、銘柄の豆でも とうぜんながら毎回焙煎は変わるもの。

生豆の品質や状態、気温や湿度なども考慮して

焙煎する温度とかける時間を決める。

それはもちろん経験から見極めてるのだけど、オーナーは毎回、

焙煎した豆のデータをすべて記録しているそうだ。

 

まず同じ豆の過去のデータを見てから、その日の焙煎を決める。

それはこの仕事を始めてから、ずっと欠かしてない。

 

 

 

20190904191831.JPG

 

 

 

20190904191857.JPG

もう出しますよ! フタを開けると豆が一斉に流れ込み

すごい煙でこの写真の後、店内は真っ白に. 笑  この煙で

火災報知器が鳴ったこともあるとか、なので焙煎はお客様が帰った

閉店後にするしかない。

 

超香ばしい芳醇な香りにカメラごと燻されて、幸せな一瞬だった. 笑

 

 

 

20190904191924.JPG

豆をかき混ぜながら、ゆっくり冷ましていく。

 

 

20190904191950.JPG

けっこう深煎りに見えたけど、これで中深煎りだとか。

 

 

20190904192011.JPG

ここでも何度と手にとってチェックする。納得のいく仕上がりに。

どんなにいい豆を仕入れても、焙煎しだいだと・・・

 

 

 

20190904192036.JPG

エチオピア産の中深煎り。

オーナーから出来立ての豆を 店舗で出す時の 2杯分いただいた!

ありがとうございます。

 

後日、事務所でゆっくり淹れてみると、

かなり好みの香りと味わいで、幸せだったね・・・

 

 

20代のころ、よく見栄張って 高い珈琲豆、買って

マンションで一人、わかったげなツラして飲んでいたの

思い出した. 笑